台湾エレクトロニクス産業のものづくり―台湾ハイテク産業の組織的特徴から考える日本の針路 [単行本]
    • 台湾エレクトロニクス産業のものづくり―台湾ハイテク産業の組織的特徴から考える日本の針路 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002103011

台湾エレクトロニクス産業のものづくり―台湾ハイテク産業の組織的特徴から考える日本の針路 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2014/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

台湾エレクトロニクス産業のものづくり―台湾ハイテク産業の組織的特徴から考える日本の針路 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    今、なぜ台湾を議論するのか
    台湾エレクトロニクス産業発展の歴史
    半導体産業創出とモジュラー型産業構造の形成
    台湾ODM産業とプラットフォーム・ビジネス―プラットフォーム・イノベーションと経済成長―
    台南サイエンス・パークにおける奇美電子の液晶パネル事業
    台湾の液晶産業参入と発展
    台湾PDP産業の失敗
    奇美グループの自社ブランド液晶テレビ開発
    国防役制度とエンジニアの囲い込み
    半導体産業における投資優遇税制〔ほか〕
  • 内容紹介

    台湾エレクトロニクス産業の発展の歴史を踏まえた上で、日台企業の提携などを検討。
    ひところの勢いを失った日本エレクトロニクス産業へのヒントを探る。
    台湾のエレクトロニクス産業に関心を持つ研究者の、学術的、史料的観点から高い水準の論考を集めた。

台湾エレクトロニクス産業のものづくり―台湾ハイテク産業の組織的特徴から考える日本の針路 の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:長内 厚(編)/神吉 直人(編)
発行年月日:2014/05/16
ISBN-10:4561266216
ISBN-13:9784561266211
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:22cm
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 台湾エレクトロニクス産業のものづくり―台湾ハイテク産業の組織的特徴から考える日本の針路 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!