MAC OS X COCOAプログラミング 第4版 [単行本]
    • MAC OS X COCOAプログラミング 第4版 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002103333

MAC OS X COCOAプログラミング 第4版 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京電機大学出版局
販売開始日: 2014/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

MAC OS X COCOAプログラミング 第4版 の 商品概要

  • 目次

    第1章 Cocoaの概要
     Cocoaの歴史
     ツール
     言語
     オブジェクト、クラス、メソッド、およびメッセージ
     フレームワーク
     本書の読み方
     表記規則
     よくある間違い
     学習に対する心構え
    第2章 はじめましょう
     Xcode
     Interface Builder
     Objective-Cについて
     参考資料
     この章で行ったこと
     アプリケーションの時系列
    第3章 OBJECTIVE-C
     インスタンスの作成と使用
     既存のクラスの使用
     独自のクラスの作成
     デバッガ
     この章で行ったこと
     静的アナライザについて
     もっと詳しく:メッセージングの仕組み
     課題
    第4章 メモリ管理
     非自動参照カウントを使用する
     アクセサメソッド
     ARCを使用する
    第5章 ターゲット/アクション
     NSControlでよく使われるサブクラス
     サンプルのSpeakLineアプリケーションの作成
     XIBファイルのレイアウト
     SpeakLineAppDelegateクラスの実装
     もっと詳しく:プログラムによるターゲットの設定
     課題
     デバッグのヒント
    第6章 ヘルパーオブジェクト
     委譲
     NSTableViewとそのdataSource
     ユーザーインターフェースのレイアウト
     接続の作成
     SpeakLineAppDelegate.mの編集
     もっと詳しく:委譲の仕組み
     課題:委譲の作成
     課題:データソースの作成
    第7章 キーバリューコーディングとキーバリューオブザービング
     キーバリューコーディング
     バインディング
     キーバリューオブザービング
     キーを監視可能にする
     プロパティ
     もっと詳しく:キーパス
     もっと詳しく:キーバリューオブザービング
    第8章 NSARRAY CONTROLLER
     RaiseManアプリケーションの作成に着手する
     キーバリューコーディングとnil
     並べ替えの追加
     もっと詳しく:NSArrayControllerを使用しない並べ替え
     課題1
     課題2
    第9章 NSUNDO MANAGER
     NSInvocation
     NSUndoManagerの仕組み
     RaiseManにアンドゥ機能を追加する
     キーバリューオブザービング
     編集のアンドゥ
     新しい従業員の追加と同時に編集を開始する
     もっと詳しく:ウィンドウとアンドゥマネージャ
    第10章 アーカイブ化
     NSCoderとNSCoding
     ドキュメントアーキテクチャ
     保存とNSKeyedArchiver
     読み込みとNSKeyedUnarchiver
     もっと詳しく:無限にループしない理由
     もっと詳しく:プロトコルの作成
     もっと詳しく:ドキュメントの自動保存
     もっと詳しく:アンドゥの必要がないドキュメントベースのアプリケーション
     ユニバーサルタイプ識別子(UTI)
    第11章 CORE DATAの基礎
     NSManagedObjectModel
     インターフェース
     もっと詳しく:ビューベースとセルベースのテーブルビューの違い
     課題
    第12章 NIBファイルとNSWINDOW CONTROLLER
     NSPanel
     アプリケーションにパネルを追加する
     もっと詳しく:NSBundle
     課題
    第13章 ユーザーデフォルト
     NSDictionaryとNSMutableDictionary
     NSUserDefaults
     デフォルトの設定
     ユーザーによるデフォルトの編集を許可する
     デフォルトの使用
     もっと詳しく:NSUserDefaultsController
     もっと詳しく:デフォルトをコマンドラインから読み書きする
     課題
    第14章 通知の使用
     通知は何か
     通知にできないこと
     NSNotification
     NSNotificationCenter
     通知のポスト
     オブザーバの登録
     通知が発生した場合の処理
     userInfoディクショナリ
     もっと詳しく:委譲と通知
     課題
    第15章 アラートパネル
     削除確認を行う
     課題
    第16章 ローカライズ
     NIBファイルのローカライズ
     文字列テーブル
     文字列テーブルの作成
     もっと詳しく:ibtool
     もっと詳しく:フォーマット文字列でトークンの順序を明示的に指定する
    第17章 カスタムビュー
     ビューの階層
     ビューに自身を描画させる
     NSBezierPathによる描画
     NSScrollView
     プログラムによるビューの作成
     もっと詳しく:セル
     もっと詳しく:isFlipped
    第18章 イメージとマウスイベント
     NSResponder
     NSEvent
     マウスイベントの取得
     NSOpenPanelの使用
     ビューへのイメージの合成
     ビューの座標系
     オートスクロール
     もっと詳しく:NSImage
     課題
    第19章 キーボードイベント
     NSResponder
     NSEvent
     カスタムビューを用いた新規プロジェクトの生成
     もっと詳しく:ロールオーバー
     ぼんやりとした青の枠囲み
    第20章 属性付きテキストの描画
     NSFont
     NSAttributedString
     文字列および属性付き文字列の描画
     文字の表示
     ビューを取得してPDFデータを生成する
     もっと詳しく:NSFontManager
     課題1
     課題2
    第21章 ペーストボードとNILターゲットアクション
     NSPasteboard
     BigLetterViewにカット、コピー、ペーストを追加する
     nilターゲットアクション
     もっと詳しく:アクションメッセージを送信しているのはどのオブジェクトか?
     もっと詳しく:UTIとペーストボード
     もっと詳しく:遅延コピー
     課題1
     課題2
    第22章 カテゴリ
     NSStringにメソッドを追加する
     もっと詳しく:プライベートメソッドの宣言
    第23章 ドラッグ&ドロップ
     BigLetterViewをドラッグ元にする
     BigLetterViewをドラッグ先にする
     もっと詳しく:操作マスク
    第24章 NSTIMER
     インターフェースのレイアウト
     接続を行う
     TutorControllerにコードを追加する
     もっと詳しく:NSRunLoop
     課題
    第25章 シート
     シートの追加
     もっと詳しく:contextinfo
     もっと詳しく:モーダルウィンドウ
    第26章 NSFORMATTERの作成
     基本的なフォーマッタ
     NSControlクラスの委譲
     部分文字列の確認
     属性付き文字列を返すフォーマッタ
     もっと詳しく:NSValueTransformer
    第27章 印刷
     改ページの処理
     もっと詳しく:描画先は画面ですか?
     課題
    第28章 Webサービス
     RanchForecastプロジェクト
     URLを開く
     課題:WebViewを追加する
    第29章 ブロック
     ブロックの構文
     課題:委譲を設計する
    第30章 iOS向けの開発
     RanchForecastのiOSへの移植
     RootViewController
     ナビゲーションコントローラの追加
     ScheduleViewController
     UITableViewController
     ビューコントローラのブッシュ
    第31章 ビューのスワップ
     はじめに
     MyDocumentへのビュースワップの追加
     ウィンドウのサイズ変更
    第32章 CORE DATAのリレーションシップ
     モデルの編集
     カスタムNSManagedObjectクラスの作成
     インターフェースのレイアウト
     イベントとnextResponder
    第33章 CORE ANIMATION
     Scattered
     暗黙的なアニメーションとアクション
     課題1
     課題2
    第34章 同時実行
     マルチスレッド化
     Scatteredの改良:Instrumentsでのタイムプロファイリング
     NSOperationQueue
     もっと詳しく:より高速なScattered
     課題
    第35章 COCOAとOPENGL
     簡単なCocoa/OpenGLアプリケーション
    第36章 NSTASK
     ZIPspector
     課題:.tarと.tgzファイル
    第37章 アプリケーションの配布
     ビルド構成
     リリースビルドの作成
     アプリケーションのサンドボックス化
     Mac App Store
    第38章 終わりに
    索引
  • 内容紹介

    経験豊富なMAC OS X開発者から高い支持を受けているベストセラーのCOCOA入門書を最新のMACプログラミングテクノロジーに合わせて改訂。Objective-C言語と、COCOAにおける主な開発パターンを網羅。またXcodeとInstrumentsという最もよく使用される開発ツールについての入門書である。第4版では、MAC OS X 10.6と10.7に対応。

MAC OS X COCOAプログラミング 第4版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京電機大学出版局
著者名:アーロン ヒレガス(著)/アダム プレブル(著)/東京電機大学(監訳)
発行年月日:2014/05/20
ISBN-10:4501552700
ISBN-13:9784501552701
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:583ページ
縦:23cm
横:19cm
その他:原書第4版 原書名: COCOA PROGRAMMING FOR MAC OS X,4th Edition〈Hillegass,Aaron;Preble,Adam〉
他の東京電機大学出版局の書籍を探す

    東京電機大学出版局 MAC OS X COCOAプログラミング 第4版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!