瞽女うた(岩波新書) [新書]
    • 瞽女うた(岩波新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002105283

瞽女うた(岩波新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2014/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

瞽女うた(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    家々を巡り歩き三味線伴奏で歌う盲目の女旅芸人、瞽女。関東甲信越など日本各地に見られた姿は失われて久しく、録音や映像も少ない。門付け唄から長尺の段物まで、近世以降の芸能の流行を絶えずレパートリーに加え渡世を凌いだその演目と演奏を様々な史料から読み解き、芸能者の生業と組織、迎え入れた社会、歌を聴く文化の変容を考える。
  • 目次

    序 章 門付け唄を聴く
     瞽女さが来らいた/瞽女のイメージ/瞽女の分布/ 「こうといな」の節回し/瞽女唄に「正調」はない/唄は商売/瞽女唄の聴き方

    第一章 瞽女の時代──宿命から職業芸人へ
     説話の中の「盲女」/中世の「盲女」と芸能/近世社会の瞽女/三種の瞽女稼業/瞽女組織の成立/沼津・三島の瞽女仲間/甲府の瞽女組織/高岡城下の瞽女町/長岡の瞽女組織/仲間組織の役割/妙音講/瞽女縁起/瞽女式目

    第二章 近世旅芸人と瞽女
     近世の芸能/芸能と倹約令/芸能の商品化と瞽女の抵抗/近世経済の裏面と芸能/当道の芸能/越後の大道芸人/説経語り/祭文語り/芝居と花街/読売の世界

    第三章 瞽女を支えた社会
     吉凶の施行/藩による扶持制度/巡業の規制/旅人の受入れ/取締りの強化/ 「偽者」続出/関東周辺での受容/甲斐と武蔵の村々の賄い代/村費に頼る「福祉」/越後の瞽女宿/瞽女の受入れと信仰

    第四章 瞽女は何を歌っていたか──音楽文化の流行と流通
     様々な瞽女/音曲師匠としての江戸瞽女/箏曲指南/浄瑠璃と瞽女/様々な三味線唄/唄の地域性/関東の瞽女のレパートリー/越後の「祝くどき」/関東の「蚕くどき」/ 「春駒」/越後瞽女と「万歳」/太夫のセリフ/才蔵のセリフ

    第五章 越後の瞽女唄──節回し・三味線・物語
     古い瞽女唄と新しい瞽女唄/ 「松坂節」/ 「祭文松坂」の展開/ 「段」の構造/ 「祭文松坂」の旋律/詞章とその形成/生まれ続ける新作/瞽女の「くどき」/人気の高い「くどき」/ 「くどき」の旋律と構造

    終 章 終わらない終わり──瞽女が残したもの
     芸能の商品化/明治の芸人取締り/瞽女・座頭の禁止令/越後瞽女の組織改革/束の間の隆盛/明治以降の衰退/録音と「自由」の喪失/近世の唄とモダンな唄/唄の盛衰と近代社会/瞽女唄が問うもの

    後書き
    参考文献
    図版・写真出典一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グローマー,ジェラルド(グローマー,ジェラルド/Groemer,Gerald)
    1957年アメリカ合衆国生まれ(国籍はオーストリアと米国)。ジョンズ・ホプキンス大学ピーボディ音楽院博士課程修了、音楽博士(ピアノ)。東京芸術大学大学院音楽研究科博士課程修了、芸術博士(音楽学)。現在、山梨大学大学院教育学研究科教授。専攻、音楽学・芸能史

瞽女うた(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:ジェラルド グローマー(著)
発行年月日:2014/05/20
ISBN-10:4004314852
ISBN-13:9784004314851
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 瞽女うた(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!