こども映画教室のすすめ [単行本]

販売休止中です

    • こども映画教室のすすめ [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002106134

こども映画教室のすすめ [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:春秋社
販売開始日: 2014/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

こども映画教室のすすめ [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 こども映画教室の誘い(すべては『100人の子供たちが列車を待っている』からはじまった
    こども映画教室へのアプローチ)
    第2部 こども映画教室へのヒント(こども映画教室に監督は必要か?
    理想の教科書はあるのか?
    海外の映画教育はどうなっているのか?―イギリスBFIの事例から)
    第3部 こどもと映画の不思議な関係(こどもたちと映画を撮るということ
    映画の源泉としてのこども)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土田 環(ツチダ タマキ)
    映画研究者、日本映画大学准教授。1976年東京都生まれ。専門は、映画史・映画美学。学生時代より内外の映画祭や企画上映、フランスやイタリアなど海外からの撮影業務に携わる
  • 出版社からのコメント

    全国でワークショップが開かれ、人気を博す「こども映画教室」を紹介し、「教育」を「こどもと映画」という視点から捉え直した一冊。
  • 著者について

    土田 環 (ツチダ タマキ)
    1976年生まれ。日本映画大学准教授。編著書に『ペドロ・コスタ 世界へのまなざし』(2005)、『嘘の色、本当の色―脚本家荒井晴彦の仕事』(2012)など。

    是枝 裕和 (コレエダ ヒロカズ)
    1962年生まれ。映画監督。代表作に『誰も知らない』(2004)、『奇跡』(2011)、『そして父になる』(2013)など。

    野崎 歓 (ノザキ カン)
     1959年生まれ。東京大学教授。翻訳家、エッセイスト。著書に『ジャン・ルノワール越境する映画』 (2001)、『赤ちゃん教育』(2005)、『こどもたちは知っている-永遠の少年少女のための文学案内』(2009)など。

こども映画教室のすすめ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:土田 環(編)
発行年月日:2014/05/25
ISBN-10:4393955080
ISBN-13:9784393955086
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:21cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 こども映画教室のすすめ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!