図書館情報学概論 [単行本]
    • 図書館情報学概論 [単行本]

    • ¥6,160185 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002106622

図書館情報学概論 [単行本]

価格:¥6,160(税込)
ゴールドポイント:185 ゴールドポイント(3%還元)(¥185相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2014/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図書館情報学概論 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 教育,娯楽,情報のインフラ整備
    第2章 図書館情報学:進化し続ける専門職
    第3章 情報の組織化:その技術と問題点
    第4章 機関としての図書館:その組織を展望する
    第5章 図書館を再定義する:テクノロジー変化の影響と意義
    第6章 情報学:サービスの視点
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ルービン,リチャード(ルービン,リチャード/Rubin,Richard E.)
    ケント州立大学(オハイオ州)図書館情報学研究科教授・副学長(継続教育担当)。ケント州立大学で図書館情報学修士号(MLS)、イリノイ大学の図書館情報学大学院で博士号取得。専門は図書館情報学

    根本 彰(ネモト アキラ)
    1954年生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授
  • 出版社からのコメント

    アメリカにおける学問としての図書館情報学の全貌をバランスよく紹介し、最前線へと誘う決定版概説書を、初の翻訳。
  • 内容紹介

    いま,司書の養成をおもな目的とした図書館学が,より包括的な課題に対処するために,図書館情報学へと変貌しつつある.その背景のもと,発祥の地であるアメリカの大学院でレクチャーされている図書館情報学の全貌を紹介し,その最前線へと誘う,アメリカ図書館情報学概説書,初の翻訳.

    アメリカ図書館専門職養成課程で広く使われている,"Foundations of Library and Information Science"原書第3版(2010年刊)の抄訳です.
  • 著者について

    リチャード・ルービン (リチャード ルービン)
    リチャード・ルービン
    リチャード・ルービン:オハイオ・ケント州立大学図書館情報学研究科教授

    根本 彰 (ネモト アキラ)
    根本 彰
    根本 彰:東京大学大学院教育学研究科教授

図書館情報学概論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:リチャード ルービン(著)/根本 彰(訳)
発行年月日:2014/05/23
ISBN-10:4130010077
ISBN-13:9784130010078
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:356ページ
縦:22cm
その他:原書第3版 原書名: Foundations of Library and Information Science,Third Edition〈Rubin,Richard E.〉
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 図書館情報学概論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!