民族文化と風土の匂い  ~ ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土論 ~-ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土論 [単行本]

販売休止中です

    • 民族文化と風土の匂い  ~ ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土論 ~-ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土...

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002108106

民族文化と風土の匂い  ~ ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土論 ~-ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土論 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:キヤラバン
販売開始日: 2010/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

民族文化と風土の匂い  ~ ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土論 ~-ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土論 の 商品概要

  • 目次

    ・プロローグ

    ・私的オーバーランド流儀

    ・陸路国境と言語

    ・ギリシャの風土にある光と影

    ・対岸から見る歴史

    ・古代文明における水と光

    ・砂漠を渡る巨船・イスラム

    ・混沌と生命力の大地 -ヒンドゥスターンー

    ・南北の多様な風土と明るさ -インド亜大陸ー

    ・国際紛争と民族風土

    ・エピローク゜
  • 出版社からのコメント

    ギリシャから中近東・インドへと続く大地でせめぎあう強烈な風土性と民族文化。砂塵舞うダートロードから語る陸路体感的風土文化論。
  • 内容紹介

    【陸路の体感から語る民族風土文化論】  古のアレクサンドロス大王も遠征した、ギリシャからインドへと続く大地には、強烈な風土性と民族文化がせめぎあう。 極端な乾燥と極端な湿潤、砂漠と森林,闘争と受容、肉食と草食、東へ合掌する者と西へひれ伏す者、太陽か月か、米か麦か、緑茶か紅茶か、牛か豚か! それらのこだわりの中に風土のアリバイが見えてくる。 古代文明も三大宗教も皆その風土から誕生した。 アフガニスタンやパキスタンにおける果てしない混乱、インドとパキスタンの長い対立、国際社会に挑むイランの深い情念・・・。これらの問題の深奥に潜むものとは一体何なのか? その答えは、自然と歴史から編まれた【風土】が雄弁に語ってくれる。 五感の痺れと共に見えて来る風土性が語る文化の真髄、国際問題の背景。 机上からではなく、砂塵の舞うダートロードから語る陸路体感的民族風土文化論。
  • 著者について

    小川光一 (オガワコウイチ)
    1958年7月東京生まれ。慶応高校卒業。同大学法学部政治学科退学。1981年から1990年にかけて、陸路で欧州・ギリシャ・中近東・インド間を数往復しながら生活する。帰国後、(有)ライコーにて東地中海・中近東の布製品、ガラス雑貨、インド紅茶、香料を輸入販売する。現在は不動産関連業経営。宅地建物取引主任者。著書に「ティー・茶・チャイ」「国境を忘れた国」「知られざるギリシャ」「ニコシア発外伝」がある。

民族文化と風土の匂い  ~ ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土論 ~-ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:キヤラバン
著者名:小川 光一(著)
発行年月日:2010/05
ISBN-10:4990374924
ISBN-13:9784990374921
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:319ページ
縦:19cm
他のキヤラバンの書籍を探す

    キヤラバン 民族文化と風土の匂い  ~ ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土論 ~-ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!