右手の優越―宗教的両極性の研究(ちくま学芸文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 右手の優越―宗教的両極性の研究(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002108556

右手の優越―宗教的両極性の研究(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2001/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

右手の優越―宗教的両極性の研究(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現在の象徴体系、認識体系研究の先駆けとなったフランス社会学黄金期の著作。論文「死の宗教社会学」を併録する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    死の宗教社会学―死の集合表象研究への寄与(あいだの期間
    最終の儀式)
    右手の優越―宗教的両極性の研究(有機体の非対称性
    宗教的両極性
    右と左の特徴
    両手の機能)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    エルツ,ロベール(エルツ,ロベール/Hertz,Robert)
    1882年生まれ。1904年、エコール・ノルマル卒業。1915年、第一次世界大戦の東部戦線マルシェヴィルで33歳の若さで戦死。フランスの社会学者、社会人類学者。デュルケム門下の秀才で、1915年の悲劇がなかったら、師と肩を並べる研究者になったであろうと言われている

    吉田 禎吾(ヨシダ テイゴ)
    東京大学名誉教授

    内藤 莞爾(ナイトウ カンジ)
    九州大学名誉教授

    板橋 作美(イタバシ サクミ)
    東京医科歯科大学教授

右手の優越―宗教的両極性の研究(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:ロベール エルツ(著)/吉田 禎吾(訳)/内藤 莞爾(訳)/板橋 作美(訳)
発行年月日:2001/06/06
ISBN-10:4480086382
ISBN-13:9784480086389
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:民族・風習
ページ数:269ページ ※247,22P
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 右手の優越―宗教的両極性の研究(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!