津波災害と近代日本 [単行本]
    • 津波災害と近代日本 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
津波災害と近代日本 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002108922

津波災害と近代日本 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2014/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

津波災害と近代日本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幕末の安政東海・南海地震津波や、近代の明治・昭和三陸津波に、人々はいかに立ち向かい、後世へ何を残し伝えたのか。被災から復興までの現実をさまざまな資料をもとに復元し、困難を克服するための道筋を探り出す。
  • 目次

    序章 災害史からなにを学ぶのか/Ⅰ 災害と日本の近代社会(災害史研究の現状と課題―災害史事典を編纂して〈過去の自然災害を時系列的にとらえる/災害史の領域の可能性〉以下細目略/津波災害と復興)/Ⅱ 明治三陸津波(明治三陸津波と山奈宗真/明治三陸津波と村の対応―青森県三沢村の場合)/Ⅲ 災害と家族(災害と家族/災害常襲地帯における災害文化の継承―三陸地方を中心として)/Ⅳ 災害の記憶の継承―津波碑の意義(東北三県における津波碑/蘇らせよう、津波碑の教訓/津波碑は生き続けているか―宮城県津波碑調査報告)/Ⅴ 津波の歴史を見直す―南海巨大地震津波の脅威(下田港の被害と復興/歴史災害にみる不安のかたち―安政南海地震(一八五四)の日記から)/あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北原 糸子(キタハラ イトコ)
    1939年、山梨県生まれ。1962年、津田塾大学学芸学部英文科卒。1971年、東京教育大学大学院文学研究科日本史専攻修士課程修了。2014年3月まで、国立歴史民俗博物館客員教授
  • 出版社からのコメント

    安政地震津波、明治・昭和三陸津波などの災害に人々はいかに立ち向かったのか。災害の現実を学び、困難を克服するための道筋を探る。
  • 著者について

    北原 糸子 (キタハラ イトコ)
    1939年,山梨県生まれ.1962年,津田塾大学学芸学部英文科卒.1971年,東京教育大学大学院文学研究科日本史専攻修士課程修了.2014年3月まで,国立歴史民俗博物館客員教授 ※2014年5月現在【主な編著書】『都市と貧困の社会史―江戸から東京へ―』吉川弘文館,1995.『近世災害情報論』塙書房,2003.『関東大震災の社会史』朝日新聞出版,2011.『日本歴史災害事典』[編]吉川弘文館,2012

津波災害と近代日本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:北原 糸子(著)
発行年月日:2014/06/01
ISBN-10:4642038329
ISBN-13:9784642038324
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:293ページ
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 津波災害と近代日本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!