自立と連携の農村再生論 [単行本]
    • 自立と連携の農村再生論 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002110682

自立と連携の農村再生論 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2014/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自立と連携の農村再生論 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    監修者序文(岡本雅美)
    まえがき(寺西俊一)

    第I部 日本における農村の危機と再生への展望
    1章 現代日本における農村の危機と再生(佐無田光)
    2章 国際競争力をもった低コスト稲作農業の可能性(石井 敦)   
    3章 原発事故が浮き彫りにした農山村の「価値」(除本理史)

    第II部 農村再生のための新たな連携
    4章 エネルギー自立を通した農村再生の可能性(山下英俊)
    5章 流域管理のための地域連携(泉 桂子)
    6章 野生動物問題と自然資源管理産業の可能性(羽山伸一)
    7章 産消連携による食の安全・安心と環境配慮(根本志保子)
    補章 棚田存続の危機と保全のための連携(石井 敦)

    第III部 自立と連携のための政策
    8章 農山村の再生を支える税財政(寺西俊一)
    9章 新たな自治体連携の枠組みのための試論(磯野弥生)
    10章 農山村の自立と連携のための「協治」(井上 真)

    あとがき(山下英俊)
  • 出版社からのコメント

    グローバル時代の持続可能な日本の農業・農村再生のヒントを、多分野の一線の研究者がデータ、実践、調査をもとに提起する。
  • 内容紹介

    農村を農林水産業の場としてではなく,環境保全の礎であり,近代史が重合した,なにより人々の紐帯の場としてとらえたとき,TPPなどグローバル化,少子高齢化,そして近年の災害対応などのなかにあって,具体的かつ可能な発展・維持の道とはなにか,多分野の一線の研究者が実践と調査をもとに提案を試みる書.
  • 著者について

    岡本 雅美 (オカモト マサミ)
    岡本 雅美
    岡本雅美:日本大学名誉教授

    寺西 俊一 (テラニシ シュンイチ)
    寺西 俊一
    寺西俊一:一橋大学大学院経済学研究科教授
    井上 真:東京大学大学院農学生命科学系研究科教授
    山下英俊:一橋大学大学院経済学研究科准教授

自立と連携の農村再生論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:岡本 雅美(監修)/寺西 俊一(編)/井上 真(編)/山下 英俊(編)
発行年月日:2014/05/29
ISBN-10:4130760297
ISBN-13:9784130760294
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 自立と連携の農村再生論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!