よく見て伝える介護記録の書き方(介護のしごとが楽しくなるこころシリーズ〈8〉) [単行本]
    • よく見て伝える介護記録の書き方(介護のしごとが楽しくなるこころシリーズ〈8〉) [単行本]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002110762

よく見て伝える介護記録の書き方(介護のしごとが楽しくなるこころシリーズ〈8〉) [単行本]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本医療企画
販売開始日: 2014/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よく見て伝える介護記録の書き方(介護のしごとが楽しくなるこころシリーズ〈8〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    介護場面別に利用者のどこを見て何を伝えるか記録のポイントを解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 介護記録とは(なぜ介護記録が必要なのか)
    第2章 介護記録の書き方(介護記録の留意点)
    第3章 介護職員が書く記録(業務記録
    介護経過記録 ほか)
    第4章 場面ごとの文例集(介護経過記録)
    第5章 介護記録で使うことば(症状を表す言葉
    便・尿の状態を表現する用語 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松井 奈美(マツイ ナミ)
    1986年、千葉県習志野市役所福祉課に入庁。ホームヘルパーとして勤務しながら、2000年、東洋大学大学院福祉社会システム専攻を修了。浦和短期大学福祉教育センター職員、浦和短期大学福祉科専任講師、新潟医療福祉大学社会福祉学部社会福祉学科講師、日本社会事業大学講師、准教授を経て、植草学園短期大学福祉学科教授。介護福祉士、介護支援専門員

よく見て伝える介護記録の書き方(介護のしごとが楽しくなるこころシリーズ〈8〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本医療企画
著者名:松井 奈美(監修)
発行年月日:2014/05/25
ISBN-10:4864392528
ISBN-13:9784864392525
判型:文庫
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:118ページ
縦:13cm
横:9cm
他の日本医療企画の書籍を探す

    日本医療企画 よく見て伝える介護記録の書き方(介護のしごとが楽しくなるこころシリーズ〈8〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!