医療人の底力実践 [単行本]

販売休止中です

    • 医療人の底力実践 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002110780

医療人の底力実践 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:三重大学出版会
販売開始日: 2014/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

医療人の底力実践 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    目次

    はじめに底力教育とは何か    …………………3

    第1章介護の基礎知識7
    第1項介護とは    …………………………………7
    第2項介護技術    …………………………………9
    第3項認知症サポータ   ー………………………22

    第2章救急救命技術25
    第1項「救急救命技術」を学ぶ意義 …………25
    第2項応急手当の基礎知識 ……………………25
    第3項救命処置 …………………………………28
    第4項応急手当 …………………………………44
    第5項その他 ……………………………………58

    第3章コミュニケーション61
    第1項コミュニケーションの基礎知識 ………61
    第2項コミュニケーションを学ぶ意義 ………63
    第3項体験学習とは ……………………………64
    第4項コミュニケーション技法 ………………65
    第5項医療・福祉現場でのコミュニケーション
    ……………………………………………69

    第4章接遇・敬語・マナー …………………………73
    第1項接遇 ………………………………………73
    第2項敬語 ………………………………………76
    第3項マナ ー……………………………………81

    第5章薬物89
    第1項薬物依存症 ………………………………89
    第2項薬物乱用の3要因 ………………………90
    第3項薬物乱用の悪循環 ………………………90
    第4項覚せい剤 …………………………………90
    第5項薬物乱用防止に関する3つの国際条約
    ……………………………………………93
    第6項薬物に関する国際機関 …………………93
    第7項関連国際機関の活動 ……………………93
    第8項我が国の薬物乱用防止活動(薬物乱用防
    止新五か年戦略) ………………………94
    第9項主な乱用される薬物 ……………………94

    第6章タバコ97
    第1項『タバコの煙』に含まれる有害物質 …97
    第2項『タバコの煙』と健康被害 ……………98
    第3項『タバコの煙』と受動喫煙 ……………98
    第4項『タバコの煙』と依存性 ………………98
    第5項ニコチン依存症の治療 …………………99

    第7章メンタルヘルス101
    第1項メンタルヘルスとは ……………………101
    第2項心の病気 …………………………………101
    第3項ストレスとは ……………………………102
    第4項心の病気のサイン ………………………102
    第5項「笑い」の大切さ ………………………103
    第6項ストレスをためない方法 ………………103
    第7項学生相談室の利用 ………………………104
    第8項タッピングタッチとホリスティック(総
    合的)ケア ………………………………104

    第8章チーム活動 107
    第1項チーム活動について ……………………107

    第9章情報収集と情報発信 109
    第1項情報収集 …………………………………109
    第2項情報発信 …………………………………110

    第10章ディベート 119
    第1項ディベートの基本 ………………………119
    第2項ディベートの準備 ………………………122
    第3項ディベートの試合 ………………………126
    第4項マイクロディベート ……………………133

    第11章ボランティア 135
    第1項ボランティアの意味 ……………………135
    第2項ボランティア活動の実際 ………………135
    第3項ボランティア活動の特性 ………………136
    第4項ボランティア活動の効果 ………………137
    第5項やってみよう!ボランティア …………138

  • 内容紹介

    医療系総合大学である鈴鹿医療科学大学の教職員陣が、総力を挙げて作った初年次生用テキストである。
    鈴鹿医療科学大学では、看護師、薬剤師、臨床放射線技師、医療工学技士など医療系専門職を目指す学生
    にどういう導入教育が必要であるかを、この数年間、議論してきた。医療系専門職になるためには、まず
    は国家試験に合格しなければならないが、それは必要条件であり、十分条件であるとは到底言えない。し
    たがって、大学は、国家試験で量ることができない医療系専門職に必要な力を育てる場でなければならな
    い。鈴鹿医療科学大学は、その力を「底力」と名付け、その力は「前に踏みだす力」「感じ取る力」「考
    え抜く力」「コミュニケーション力」の4つで構成されると考えた。
     鈴鹿医療科学大学では、本年度から、1年生全員が,「底力」を培うため、介護、救急救命、対人コミュ
    ニケーション、薬物・タバコの害、メンタルヘルス、チーム活動、情報収集と情報発信、ディベート、
    ボランティア活動を、具体的体験を通して学ぶことになった。介護は、日常生活機能の低下した人への生
    活上のサポートであり、救急救命は、突然のけがや病気によって異常な事態に陥った人への応急の手当て
    である。この2つの実践の主たる目的は、学生たちが医療系専門職として、困っている人に、見て見ぬふ
    りをすることなく積極的に立ち向かう力(前に踏み出す力)をつけることである。対人コミュニケーショ
    ン、チーム活動、情報収集と情報発信、ディベートの授業では、さまざまなプログラムが準備されている。
    担当する教職員は、このプログラムの実施においてファシリテーター役を果せるよう訓練を受けてきた。
    これらの実践は、学生たちが将来、患者・利用者と専門職との関係、専門職と専門職との関係、さらには
    専門職と社会との関係を、より良いもの、よりレベルの高いもの、より生産的なものにしていく土台作り
    (感じ取る力、考え抜く力、コミュニケーション力)になると考えている。そのほか、薬物・タバコの害、
    メンタルヘルス、ボランティア活動の学習も、医療系専門職にとって重要なテーマである。
     本書には、学生が上に述べたような体験学習を行うに当たって、必要な知識、事柄を網羅したものであ
    る。文章はとても分かりやすく、写真や図が満載されている。鈴鹿医療科学大学の1年生だけでなく、医療
    系専門職を目指す高校生や専門学校生にも読んでもらいたい。また、上級生になっても、現場の仕事に従
    事するようになっても、医療系専門職の原点として本棚の片隅に立てておいてほしいと思う。

医療人の底力実践 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三重大学出版会
著者名:鈴鹿医療科学大学底力教育推進センター(編)
発行年月日:2014/05
ISBN-10:4903866262
ISBN-13:9784903866260
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:139ページ
他の三重大学出版会の書籍を探す

    三重大学出版会 医療人の底力実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!