宝塚イズム〈28〉特集 さよなら蘭寿とむ [全集叢書]
    • 宝塚イズム〈28〉特集 さよなら蘭寿とむ [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002111358

宝塚イズム〈28〉特集 さよなら蘭寿とむ [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2014/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宝塚イズム〈28〉特集 さよなら蘭寿とむ [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    特集 さよなら蘭寿とむ
     愛と優しさに包まれて●木谷富士子
     “蘭寿とむ”という快楽●大越アイコ
     男役を演じるために生まれてきたL'Ange●加藤暁子
     いつまでも記憶に残る、成熟した大人の男役像●鶴岡英理子
     「圧倒的な存在」でありながら「優しい」花男●永岡俊哉

    小特集 宙組公演『翼ある人びと』の魅力とは?
     上田久美子の翼……、『翼ある人びと』から見えるもの●大越アイコ
     上田は宝塚の叙情詩人か●木谷富士子
     音楽家たちの美しく孤独な魂●嵯峨景子
     宝塚歌劇に不可欠な美質を備えた新進作家●鶴岡英理子
     人物設定のブレのなさが壮大な物語を生む●永岡俊哉

    公演評[2014・1―4]
     花組『ラスト・タイクーン――ハリウッドの帝王、不滅の愛』『TAKARAZUKA ∞ 夢眩』
      サヨナラ公演の条件●貫田優子/それでも夢は生まれていく●岩田京子/『ラスト・タイクーン』は勧善懲悪の物語か?●小咲福子
     月組『風と共に去りぬ』
      これぞ『風と共に去りぬ』の決定版! 轟・龍のコンビが大成功●永岡俊哉
     月組『宝塚をどり』『明日への指針――センチュリー号の航海日誌』『TAKARAZUKA 花詩集100!!』
      百周年にぴったりな入門三部作●岩本 拓/舞台と客席が祝う理屈抜きの百年記念公演●鶴岡英理子/お祝い公演らしい三本立て●永岡俊哉
     雪組『Shall we ダンス?』『CONGRATULATIONS 宝塚!!』
      東京公演に照準を合わせた百周年ならではの異例な公演●鶴岡英理子
     雪組『心中・恋の大和路』
      絶唱「この世にただひとつ」●大越アイコ/汝鳥伶の心理描写のすごさに号泣●永岡俊哉
     雪組『ベルサイユのばら――オスカルとアンドレ編』
      まばゆい早霧オスカルと明るい夢乃アンドレ●東 園子/百周年最初の『ベルばら』●岩本 拓
     星組『眠らない男・ナポレオン――愛と栄光の涯(ルビ:はて)に』
      壮大なる叙事詩●木谷富士子/次世代へ疾風迅雷で駆け抜ける宝塚を象徴した作品●加藤暁子
     宙組『ロバート・キャパ 魂の記録』『シトラスの風Ⅱ』
      凰稀かなめ、当たり役キャパを熱演●薮下哲司/比類なき充実した二本立てに拍手●鶴岡英理子

    OG公演評
     『愛の唄を歌おう』[野々すみ花]
      野々すみ花、可憐に好演●薮下哲司
     『シャーロック ホームズ――アンダーソン家の秘密』[一路真輝]
      一路真輝、コメディーで新生面を開拓●薮下哲司
     『THE CLUB』[榛名由梨/麻路さき/和央ようか/大和悠河 ほか]
      オール元宝塚スターで演じる風刺劇●鶴岡英理子
     『ラブ・ネバー・ダイ』[鳳蘭/香寿たつき/彩吹真央 ほか]
      奇跡の再会がすべてを語る続篇●鶴岡英理子
     『幽霊』[安蘭けい]
      安蘭が浮き彫りにする精神の牢獄●香月孝史
     『レディ・ベス』[花總まり/未来優希/和音美桜/涼風真世 ほか]
      世界初演の興奮に沸く新作ミュージカル●鶴岡英理子

    新世紀の幕を開く祝祭のきらめき!『時を奏でるスミレの花たち』『虹の橋 渡りつづけて』レポート
     大地真央、黒木瞳らトップOG三十七人が大集合●薮下哲司
     奇跡の時間を体感した幸福●鶴岡英理子
     過去と未来をつなぐスミレたちのまさに「夢の祭典」●下瀬直子
     次の百年へ夢をつないで●加藤暁子

    OGロングインタビュー
     CHIHARU――人生に無駄なことは一つもない●聞き手:鶴岡英理子

    連載
     ジェンダーから読むタカラヅカの過去と現在(18)(最終回)
      タカラヅカ百周年への思い●大越アイコ
     男役の翼(16)
      朝夏まなと――爽やかな哀しみ:『翼ある人びと』●天野道映
  • 内容紹介

    花組の伝統を継承した魅惑的なダンスでファンをとりこにしたトップスター蘭寿とむが退団。特集では、その魅力を語りながら、これまでの功績に賛辞を贈る! さらに、OGロングインタビューには、元花組男役CHIHARUが登場! 花組いっぱいの一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    薮下 哲司(ヤブシタ テツジ)
    映画・演劇評論家、元スポーツニッポン新聞社特別委員、甲南女子大学非常勤講師。毎日文化センター宝塚講座担当

    鶴岡 英理子(ツルオカ エリコ)
    埼玉県生まれ。ライター
  • 著者について

    薮下 哲司 (ヤブシタ テツジ)
    映画・演劇評論家、元スポーツニッポン新聞社特別委員、甲南女子大学非常勤講師。毎日文化センター宝塚講座担当。著書に『宝塚歌劇支局 1』『宝塚歌劇支局 2』『宝塚伝説2001』(いずれも青弓社)ほか。「薮さんの花の道伝説」(「毎日新聞」関西版夕刊)を連載中。ブログ「薮下哲司の宝塚歌劇支局プラス」(http://ameblo.jp/takarazukakagekishikyoku/)。

    鶴岡 英理子 (ツルオカ エリコ)
    埼玉県生まれ。ライター。著書に『宝塚のシルエット』(青弓社)、編著書に『宝塚ゼミ』シリーズ(青弓社)ほか。インタビュー記事なども多数。*100周年の祝祭と華やぎのなか、蘭寿とむが宝塚を去っていきました。これぞ男役芸といえる大人の魅力あふれる男役。節目の年の退団は寂しさもひとしおですが、それだけに記憶に深く残り続けるのでしょう。次の人生の幸福を祈っています。

宝塚イズム〈28〉特集 さよなら蘭寿とむ [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:薮下 哲司(編著)/鶴岡 英理子(編著)
発行年月日:2014/06/01
ISBN-10:4787273523
ISBN-13:9784787273529
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:253g
その他:特集:さよなら蘭寿とむ
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 宝塚イズム〈28〉特集 さよなら蘭寿とむ [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!