監督ばか(フィギュール彩) [全集叢書]
    • 監督ばか(フィギュール彩) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002113341

監督ばか(フィギュール彩) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2014/06/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

監督ばか(フィギュール彩) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「不良性感度」濃厚な東映プログラムピクチャー、B級映画は時代を反映する!カルト映画『番格ロック』から最新作『酒中日記』まで、その活動を一冊に凝縮。
  • 目次

    【主な収録内容】
    (1)「網走番外地」(2)「非行少女ヨーコ」(3)「昭和残侠伝/唐獅子仁義」(4)「妾二十一人ど助平人生」(5)「雪夫人絵図」(6)「不良番長/送り狼」(7)「不良番長/王手飛車」(8)「不良番長/暴走バギー団」(9)「不良番長/手八丁口八丁」(10)「未亡人殺しの帝王」(10)「夜のならず者」(11)「ポルノの帝王」(12)「夜の女狩り」(13)「ネオンくらげ」(14)「番格ロック」(15)「13階段のマキ」(16)「時の娘」(17)「ビューティ・ペア/真っ赤な青春」(18)「十代/恵子の場合」(19)「俗物図鑑」(20)「スタア」(21)「明日泣く」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内藤 誠(ナイトウ マコト)
    1936年名古屋市生まれ。映画監督、脚本家、著述家。元・中部大学人文学部教授。日本大学大学院講師(映像芸術専攻)。1959年、早稲田大学政治経済学部卒業。同年、東映入社。佐伯清、成澤昌茂、マキノ雅弘、石井輝男らの助監督を経て1969年に監督昇進。『不良番長』シリーズなどを担当。主に「B面映画」の職人監督として活躍。東映を退社してフリーに。『時の娘』や筒井康隆の2作(『俗物図鑑』『スタア』)を映画化。1993年、訳書『快楽亭ブラック』で翻訳特別功労賞受賞
  • 出版社からのコメント

    ゴダール『ピエロ・ル・フー』連想を繋ぎに結ぶ、勘だけでもデータだけでもない映画渡世と多彩な交友、映画界の現実を追想狂実。
  • 内容紹介

    2012 年から日本映画監督協会は記録保持のため、『わが映画人生』というドキュメンタリーを製作。2014年新春、梶間俊一監督による作品が完成。その間、著者は映像の隙間を埋めたくなり、「失われた時」を求めるかのような文章を書いた。一年ごとにいくつかのエピソードをえらび記述していくというスタイル。「失われた時」をくだくだ書くのも退屈なので、現代の話題とカットバックしながら記述を進めていくところは映画監督らしい。多彩な交友関係と華やかな映画界の現実。まさに撮影現場は戦場なのである!

    【主な登場人物】
    木村毅、岡田茂、鈴木清順、石井輝男、井上梅次、梅宮辰夫、山城新伍、佐田啓二、家城巳代治、瀬川昌治、島津保次郎、鶴田浩二、高倉健、藤純子、佐久間良子、緑魔子、石橋蓮司、安岡力也、宮城千賀子、笠置シズ子、由利徹、丹波哲郎、坪内祐三、杉作J太郎、三上寛、キャロル、足立正生、荒戸源次郎、志穂美悦子、大島渚、大和屋竺、寺山修司、若山富三郎、筒井康隆、平岡正明、四方田犬彦、快楽亭ブラック、立川談志等々


  • 著者について

    内藤 誠 (ナイトウ マコト)
    内藤 誠
    Makoto Naito
    1936 年名古屋市生まれ。映画監督、脚本家、著述家。元・中部大学人文学部教授。日本大学芸術学部映画学科講師。1959 年、早稲田大学政経学部卒業。同年、東映入社。マキノ雅弘、石井輝男らの助監督を経て1969 年に監督昇進。『不良番長』シリーズ等を担当。東映を退社してフリーに。筒井康隆の2作(『俗物図鑑』『スタア』)を映画化。1993 年、翻訳『快楽亭ブラック』で翻訳特別功労賞受賞。2010 年、24 年ぶりとなる『明日泣く』(色川武大)を製作。主な著書に『アイドル先生は恋のヒミツがいっぱい!?』(ポプラ社, 1990)『物語依存症』(白地社, 1991)『シネマと銃口と怪人』(平凡社, 1997)『偏屈系映画図鑑』(キネマ旬報社, 2011)主な訳書に『ロック・ワグラム』(ウィリアム・サローヤン、新潮社, 1990 年)『快楽亭ブラック』(イアン・マッカーサー 講談社, 1992)『母が教えてくれた歌』( マーロン・ブランド, ロバート・リンゼイ、角川書店, 1995)等がある。

監督ばか(フィギュール彩) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:内藤 誠(著)
発行年月日:2014/06/10
ISBN-10:4779170168
ISBN-13:9784779170164
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:182ページ
縦:19cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 監督ばか(フィギュール彩) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!