日本人を考える―司馬遼太郎対談集(文春文庫) [文庫]
    • 日本人を考える―司馬遼太郎対談集(文春文庫) [文庫]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002114434

日本人を考える―司馬遼太郎対談集(文春文庫) [文庫]

司馬 遼太郎(著者代表)
価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2014/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本人を考える―司馬遼太郎対談集(文春文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    司馬遼太郎が各界の識者と思索を深めることによって浮かびあがった1960~70年代の問題点は、21世紀になっても続く諸問題の萌芽だった。梅棹忠夫、犬養道子、梅原猛、向坊隆、高坂正堯、辻悟、陳舜臣、富士正晴、桑原武夫、貝塚茂樹、山口瞳、今西錦司と、日本人の生き方について真摯に、時に愉快に語り合う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    梅棹忠夫―日本は“無思想時代”の先兵
    犬養道子―“あっけらかん民族”の強さ
    梅原猛―西洋が東洋に学ぶ時代
    向坊隆―日本の繁栄を脅かすもの
    高坂正堯―政治に“教科書”はない
    辻悟―若者が集団脱走する時代
    陳舜臣―日本人は“臨戦体制”民族
    富士正晴―“サル”が背広を着る時代
    桑原武夫―“人工日本語”の功罪
    貝原茂樹―中国とつきあう法
    山口瞳―東京・大阪“われらは異人種”
    今西錦司―人類を救うのはアフリカ人
  • 内容紹介

    司馬さんの「しゃべり」の魅力に溢れた一冊

    「若者を受け入れない社会は動脈硬化した社会」「中国の政治家は、みんな演技家ですよ」――。四十年前とは思えない示唆に富む対談。

    梅棹忠夫……日本は“無思想時代”の先兵
    犬養道子……“あっけらかん民族”の強さ
    梅原 猛……西洋が東洋に学ぶ時代
    向坊 隆……日本の繁栄を脅かすもの
    高坂正堯……政治に“教科書”はない
    辻 悟……若者が集団脱走する時代
    陳舜臣……日本人は“臨戦体制”民族
    富士正晴……“サル”が背広を着る時代
    桑原武夫……“人工日本語”の功罪について
    貝塚茂樹……中国とつきあう法
    山口 瞳……東京・大阪“われらは異人種”
    今西錦司……人類を救うのはアフリカ人
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    司馬 遼太郎(シバ リョウタロウ)
    1923~96。作家。「梟の城」で直木賞受賞。93年文化勲章受章

日本人を考える―司馬遼太郎対談集(文春文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:司馬 遼太郎(著者代表)
発行年月日:2014/06/10
ISBN-10:4167901250
ISBN-13:9784167901257
旧版ISBN:9784167105365
判型:文庫
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:367ページ
縦:16cm
重量:190g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 日本人を考える―司馬遼太郎対談集(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!