ジェントリフィケーションと報復都市―新たなる都市のフロンティア [単行本]
    • ジェントリフィケーションと報復都市―新たなる都市のフロンティア [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002114643

ジェントリフィケーションと報復都市―新たなる都市のフロンティア [単行本]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2014/06/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ジェントリフィケーションと報復都市―新たなる都市のフロンティア の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ジェントリフィケーションは「都市開発」や「都市再生」の先端的取り組みとして近年認知が広がってきた。しかしこれまで正面から取り扱った研究は少ない。そんななかでもジェントリフィケーション研究の古典として評価の高い本書は、都市への投資とその引揚げがもたらす機制を理論的に解き明かすと同時に世界各地での事例も取り上げた、21世紀の「都市開発」の光と闇に迫る一書である。
  • 目次

    まえがき

     イントロダクション
    第1章 「アベニューBの階級闘争」
        ――ワイルド・ワイルド・ウエストとしてのロワー・イーストサイド
     1 フロンティアという神話の構築
     2 ロイサイダを売り払う
     3 利潤のための開拓
     4 「第一波よりもいっそう熾烈なもうひとつの波」
       ――新たなる(グローバルな)インディアン戦争?

    第2章 ジェントリフィケーションはダーティ・ワードか?
     1 ジェントリフィケーション小史
     2 ジェントリフィケーションをめぐる論争
       ――ジェントリフィケーションの理論か、理論のジェントリフィケーションか?
     3 報復都市

     第Ⅰ部 ジェントリフィケーションの理論に向けて
    第3章 ローカルな議論――「消費者主権」から地代格差へ
     1 消費者主権の限界
     2 郊外からの回帰?
     3 建造環境への投資
     4 インナーシティにおける資本の価値摩損
     5 ジェントリフィケーション――地代格差
     6 結論――資本による都市への回帰運動
     7 後記

    第4章 グローバルな議論――不均等発展
     1 都市スケールでの不均等発展
     2 建造環境への資本の価値実現と価値摩損
     3 結論

    第5章 社会的な議論――ヤッピーと住宅をめぐって
     1 ニュー・ミドルクラス?
     2 女性とジェントリフィケーション
     3 ジェントリフィケーションは錯乱した概念か?
     4 ジェントリフィケーション・階級・ジェンダー
       ――いくつかの暫定的な結論
     5 ジェントリフィケーション・キッチュと消費景観としての都市?

     第Ⅱ部 グローバルなことはローカルなこと
    第6章 市場・国家・イデオロギー――ソサエティヒル
     1 レシピとレトリック
     2 国家のコントロール
     3 ソサエティヒルのデベロッパー
     4 ソサエティヒルをファイナンスする
     5 階級・コンテクスト・歴史

    第7章 キャッチ=22
        ――ハーレムのジェントリフィケーション?
     1 ハーレムのジェントリフィケーションの起源を地図化する
     2 推進力・ダイナミクス・制約
     3 階級・人種・空間
     4 キャッチ=22
     5 「騎馬隊で包囲する」

    第8章 普遍と例外をめぐって――ヨーロッパの三都市
     1 アムステルダム――スクウォッターと国家
     2 ブダペスト――ジェントリフィケーションと新たなる資本主義
     3 パリ――遅れてやってきた分散的ジェントリフィケーション
     4 結論

     第Ⅲ部 報復都市
    第9章 ジェントリフィケーションのフロンティアを地図化する
     1 資本の引揚げがもたらす利益
     2 滞納がもたらす思わぬ知見――税金未納とその転換点
     3 ロワー・イーストサイド
     4 ジェントリフィケーションを地図化する
     5 結論

    第10章 ジェントリフィケーションから報復都市へ
     1 報復都市
     2 トンプキンズ・スクエア・パーク以降
       ――ニューヨークのホームレス戦争
     3 脱ジェントリフィケーション?
     4 都市のフロンティアを取り戻す
     
     訳者解説/文献/索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    スミス,ニール(スミス,ニール/Smith,Neil)
    1954年スコットランド生まれ。セント・アンドルーズ大学を卒業しジョンズ・ホプキンス大学大学院に進学。デヴィッド・ハーヴェイの指導のもと1982年に同大学で博士号を取得。コロンビア大学で教職を得たのち、ラトガーズ大学教授、ニューヨーク市立大学教授を歴任した。2012年没

    原口 剛(ハラグチ タケシ)
    1976年千葉県生まれ、鹿児島県育ち。2007年大阪市立大学大学院文学研究科後期課程修了。現在、神戸大学大学院人文学研究科准教授
  • 出版社からのコメント

    都市への投資とその引揚げがもたらすジェントリフィケーションの機制を理論的に解き明かした、都市論の古典的著作。
  • 著者について

    原口 剛 (ハラグチ タケシ)
    *2014年3月現在 神戸大学文学部准教授

ジェントリフィケーションと報復都市―新たなる都市のフロンティア の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:ニール スミス(著)/原口 剛(訳)
発行年月日:2014/05/31
ISBN-10:4623070018
ISBN-13:9784623070015
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:450ページ ※404,46P
縦:22cm
その他: 原書名: THE NEW URBAN FRONTIER:Gentrification and the Revanchist City〈Smith,Neil〉
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 ジェントリフィケーションと報復都市―新たなる都市のフロンティア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!