戦後社会科教育論争に学ぶ(教育新書〈52〉) [新書]

販売休止中です

    • 戦後社会科教育論争に学ぶ(教育新書〈52〉) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002116075

戦後社会科教育論争に学ぶ(教育新書〈52〉) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:明治図書
販売開始日: 1988/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

戦後社会科教育論争に学ぶ(教育新書〈52〉) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「社会科」とは日本の社会にとって何であったのか。今、それが問われている。本書では、社会科教育の論争を、わかりやすく具体的に書いた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 社会科は「無国籍」だったか(新教育の花形「社会科」
    文部省側の対応)
    2 問題解決学習VS系統学習(勝田・梅根論争
    大槻・上田論争)
    3 郷土教育論争(桑原正雄と郷土全協
    “つねに郷土に立脚する”)
    4 道徳教育論争(修身科復活論争
    「期待される人間像」をめぐって)
    5 低学年社会科をめぐって(昔からあった低学年社会科不要論
    重松鷹泰の低学年社会科必要論
    「生活科」に賭けるもの)
    6 神話復活論争(山口康助の神話教育観
    神話復活論への対応)
    7 教科書問題をめぐって(「うれうべき教科書の問題」
    家永教科書裁判
    「偏光教科書」問題)
    8 〈エピローグ〉日本の社会科をどうするか(社会科解体に直面して
    上田薫・梅根悟・柳田国男)

戦後社会科教育論争に学ぶ(教育新書〈52〉) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:谷川 彰英(著)
発行年月日:1988/05
ISBN-10:4189142018
ISBN-13:9784189142010
判型:新書
対象:専門
発行形態:新書
内容:教育
ページ数:249ページ
縦:18cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 戦後社会科教育論争に学ぶ(教育新書〈52〉) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!