大学生のための文学トレーニング―現代編 [単行本]
    • 大学生のための文学トレーニング―現代編 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002116662

大学生のための文学トレーニング―現代編 [単行本]

浅野 麗(編著)小野 祥子(編著)河野 龍也(編著)佐藤 淳一(編著)山根 龍一(編著)山本 良(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三省堂
販売開始日: 2014/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大学生のための文学トレーニング―現代編 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 戦後復興期1945年~1955年(夢と文学―島尾敏雄「夢の中での日常」
    言葉を指示する言葉―三島由紀夫「卒塔婆小町」
    被占領者たちの憂鬱―小島信夫「アメリカン・スクール」
    母であることの罪―円地文子「黝い紫陽花」)
    2 戦後文学の転換期1956年~1965年(ギターの音響く異郷にて―深沢七郎「楢山節考」
    “他者”を語ることの困難―石牟礼道子「ゆき女きき書」
    政治の季節と性の表現―大江健三郎「セヴンティーン」
    反核・平和を語る言葉―佐多稲子「色のない画」
    性と向き合うこと―野坂昭如「エロ事師たち」)
    3 表現の時代1966年~1975年(「私」という虚構―藤枝静男「空気頭」
    現象としての身体―古井由吉「円陣を組む女たち」
    “書かない”ことのリアリティ―金井美恵子「兎」
    ファルスの挫折―中上健次「十九歳の地図」
    拒否と反転―開高健「渚にて」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅野 麗(アサノ ウララ)
    青山学院大学、亜細亜大学ほか非常勤講師

    小野 祥子(オノ ショウコ)
    城北中・高等学校、淑徳大学非常勤講師

    河野 龍也(コウノ タツヤ)
    実践女子大学文学部准教授

    佐藤 淳一(サトウ ジュンイチ)
    和洋女子大学日本文学文化学類助教

    山根 龍一(ヤマネ リョウイチ)
    日本大学商学部准教授

    山本 良(ヤマモト リョウ)
    埼玉大学教育学部准教授

大学生のための文学トレーニング―現代編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三省堂
著者名:浅野 麗(編著)/小野 祥子(編著)/河野 龍也(編著)/佐藤 淳一(編著)/山根 龍一(編著)/山本 良(編著)
発行年月日:2014/06/30
ISBN-10:4385365547
ISBN-13:9784385365541
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:267ページ
縦:21cm
その他:付属資料:別冊1
他の三省堂の書籍を探す

    三省堂 大学生のための文学トレーニング―現代編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!