無業社会―働くことができない若者たちの未来(朝日新書) [新書]

販売休止中です

    • 無業社会―働くことができない若者たちの未来(朝日新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002117225

無業社会―働くことができない若者たちの未来(朝日新書) [新書]

  • 4.0
価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2014/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

無業社会―働くことができない若者たちの未来(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    15~39歳で、学校に通わず、仕事もしていない「若年無業者」2333人のデータから見える本当の姿とは。現場を知るNPO代表と気鋭の社会学者によるミクロとマクロ双方の現状認識と衝撃の未来予測、いま打つべき方策を解き明かす!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ、いま「若年無業者」について考えるべきなのか
    第2章 「働くことができない若者たち」の履歴書
    第3章 「働くことができない若者たち」への誤解
    第4章 「無業社会」は、なぜ生まれたか?
    第5章 「無業社会」と日本の未来
    第6章 若年無業者を支援する社会システムのあり方
    第7章 「誰もが無業になりうる社会」でNPOが果たす役割
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    工藤 啓(クドウ ケイ)
    1977年、東京都生まれ。特定非営利活動法人育て上げネット理事長。2001年若年就労支援を専門とする任意団体設立、2004年NPO法人化。金沢工業大学客員教授、東洋大学非常勤講師

    西田 亮介(ニシダ リョウスケ)
    1983年、京都府生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘准教授。専門は情報社会論と公共政策学。情報と政治、ソーシャルビジネス、協働推進、地域産業振興等を主な研究テーマとする
  • 内容紹介

    【社会科学/社会】15~39歳で学校に通わず、仕事もしていない「若年無業者」。メールが送れない、仕事のスキルゼロ……日本に600万人とも推計される彼らの実態と未来、対策を、若年無業者2000人以上からのリアルなデータに基づき、気鋭のNPO経営者と社会学者が解く。

無業社会―働くことができない若者たちの未来(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:工藤 啓(著)/西田 亮介(著)
発行年月日:2014/06/30
ISBN-10:4022735651
ISBN-13:9784022735652
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:18cm
横:11cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 無業社会―働くことができない若者たちの未来(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!