医者と薬を遠ざける「ふくらはぎ」習慣―縮退で考える健康・社会・生き方(SB新書) [新書]

販売休止中です

    • 医者と薬を遠ざける「ふくらはぎ」習慣―縮退で考える健康・社会・生き方(SB新書) [新書]

    • ¥80325 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002119583

医者と薬を遠ざける「ふくらはぎ」習慣―縮退で考える健康・社会・生き方(SB新書) [新書]

価格:¥803(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2014/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

医者と薬を遠ざける「ふくらはぎ」習慣―縮退で考える健康・社会・生き方(SB新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「第二の心臓」としていま大注目の部位「ふくらはぎ」。統合医療の専門医である著者が「縮退を防ぐ」という考え方から医者や薬を遠ざける「ふくらはぎイズム」を提唱。高血圧、糖尿病、心筋梗塞、風邪、冷え性、不眠…9割の医師が知らない万病を防ぐ本当の理由。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ「ふくらはぎ」が体にいいのか?(第二の心臓・ふくらはぎのパワーとは?
    「気・血・水」三位一体の関係 ほか)
    第2章 生命力を呼び覚ます「遠回り」健康法のすすめ(「温・食・動・想」とは何か?
    なぜ「頭寒足熱」がいいのか? ほか)
    第3章 「ふくらはぎ的思考」で健康を取り戻す(効率性と逆行する健康習慣こそパワフル
    一生、薬を飲み続けますか? ほか)
    第4章 「ふくらはぎ習慣」で身体感覚をつかむ(効果的なウォーキングとは?
    「退屈」を避ける工夫とは? ほか)
    巻末付録 「もむ」「さする」「プチ筋トレ」カンタンふくらはぎ3習慣
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小池 弘人(コイケ ヒロト)
    1970年東京都生まれ。1995年群馬大学医学部医学科卒業。博士(医学)。日本統合医療学会指導医、日本内科学会認定医、日本臨床検査医学会臨床検査専門医など。2003年に統合医療の世界的権威アンドリュー・ワイル博士率いるアリゾナ大学統合医療プログラムのアソシエイトフェローに選出。2007年に小池統合医療クリニックを開設。現在、同クリニック院長、群馬大学医学部非常勤講師。漢方、鍼灸といった東洋医学などを通して、現代医療における代替医療の可能性を探究している
  • 出版社からのコメント

    ふくらはぎは生命力を呼び覚ますスイッチ!
  • 内容紹介

    第2の心臓としていま注目の部位「ふくらはぎ」。もむ、さするなどで健康や長生きにつなげていく習慣を紹介するとともに、これまで語られることのなかった「ふくらはぎ習慣」が身体にいい本当の理由を、統合医療専門医の立場から初めて解き明かす。

医者と薬を遠ざける「ふくらはぎ」習慣―縮退で考える健康・社会・生き方(SB新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:小池 弘人(著)
発行年月日:2014/06/25
ISBN-10:479737599X
ISBN-13:9784797375992
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 医者と薬を遠ざける「ふくらはぎ」習慣―縮退で考える健康・社会・生き方(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!