新・草茅危言―一企業人の見た政治・経済・金融そして権力 [単行本]

販売休止中です

    • 新・草茅危言―一企業人の見た政治・経済・金融そして権力 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002121036

新・草茅危言―一企業人の見た政治・経済・金融そして権力 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:二十一世紀書院
販売開始日: 2014/05/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

新・草茅危言―一企業人の見た政治・経済・金融そして権力 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アベノミクスは本当に成功するのか?実感なき景気回復の中で未だ呻吟する中小零細企業の救済発展がなければ、日本経済の真の再生再興はあり得ない。彷徨えるニッポンの現状を痛撃し各界に警鐘を乱打する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日の篇(雀百まで踊り忘れずではないが、やはり餅は餅屋に見習ってエキストラ人生を“商い”、それも国益に関わる仕事に集中したい
    みずほ銀行ATM停止という日本の金融パニック事件が大震災で消えた
    トップ電力会社東電と地銀トップ横浜銀行に見る長年の“天下り” ほか)
    星の篇(IMF(国際通貨基金)に日本政府は四兆八千億円拠出、ふざけるな!
    小沢一郎・民主党元代表に無罪判決。崩壊寸前の司法制度に一縷の灯火?
    詐欺的口上とゼスチャーだけで、国民との約束を何も実行しないダメ野田に国民は何時まで騙され続けるのか? ほか)
    辰の篇(商工中金社長に杉山元経済産業事務次官が就任の意味?
    東京一部上場・川崎重工社長、突然の解任劇。株主不在の私欲闘争?
    森喜朗元首相とプーチンロシア大統領の貴重な人間関係 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    毘沙門寺岡(ビシャモンテラオカ)
    1937年5月17日福岡市生まれ。1962年早稲田大学第一商学部卒。1962年安宅産業入社。1964年安宅産業退社。1964年丸喜産業入社。1974年丸喜産業代表就任。1974年マルキ事業協同組合代表理事就任。2000年マルキ事業協同組合代表理事退任、顧問就任

新・草茅危言―一企業人の見た政治・経済・金融そして権力 の商品スペック

商品仕様
出版社名:二十一世紀書院 ※出版地:横浜
著者名:毘沙門寺岡(著)
発行年月日:2014/05/14
ISBN-10:488656402X
ISBN-13:9784886564023
判型:B6
発売社名:展転社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:245ページ
縦:20cm
他の二十一世紀書院の書籍を探す

    二十一世紀書院 新・草茅危言―一企業人の見た政治・経済・金融そして権力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!