"気づき"の奇跡―暮らしのなかの瞑想入門 [単行本]
    • "気づき"の奇跡―暮らしのなかの瞑想入門 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002121350

"気づき"の奇跡―暮らしのなかの瞑想入門 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2014/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"気づき"の奇跡―暮らしのなかの瞑想入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    悪夢のヴェトナム戦争のさなか、友人のために書いた「瞑想の手引き」。平易なみずみずしい言葉で仏教の核心と瞑想のコツを説き、誰もが日常でできる幸福への実践を示したティク・ナット・ハンの原点。
  • 目次

    英訳者まえがき (モビー・ホー)

    第1章 瞑想の手引き
    第2章 奇跡とは地上を歩くこと
    第3章 マインドフルの一日
    第4章 小石の瞑想
    第5章 ひとつはすべて、すべてはひとつ 五蘊について
    第6章 庭のアーモンドの木
    第7章 三つのすばらしい返答
    マインドフルネスの瞑想
    慈眼の師ティク・ナット・ハン (ジェイムズ・フォレスト)
    仏典選集

    原注
    訳注
    大乗仏教の円環をとじる 訳者あとがきにかえて (池田久代)
  • 出版社からのコメント

    ベトナム戦争のさなか、友人のために書いた仏教の核心と瞑想の手引き。平易な言葉でつづられたティク・ナット・ハンの原点。
  • 内容紹介

    あの微笑みと平安の境地の背後に何があるのか。この本を読まずしてティク・ナット・ハンはわからない。
    いまや世界的仏教者ティク・ナット・ハンが平和のためにかけずりまわっていたベトナム戦争時代に、友人のために書いた「瞑想の手引き」。驚くほど平易でみずみずしい言葉で説かれた仏教の核心と瞑想のコツが心に涼やかに沁みていく。敵視に満ちたアメリカへ乗りこんで平和を訴えたときのエピソードも収録。まさにティク・ナット・ハンの原点ともいうべき一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ティク・ナット・ハン(ティクナットハン/Thich Nhat Hanh)
    1926年、中部ヴェトナムで生まれる。10代で出家し禅僧となる。ヴェトナムで社会奉仕青年学校、ヴァン・ハン仏教大学、ティエプ・ヒエン(インタービーイング)教団を設立。コロンビア大学、ソルボンヌ大学でも教鞭を執る。激化するヴェトナム戦争のさなか、中立の立場から平和と停戦を訴え、戦争被害者救済に尽力するが、北からも南からも敵視・迫害され、1966年にはフランスに亡命を余儀なくされる。1973年のパリ平和会議には宗教者代表として出席

    池田 久代(イケダ ヒサヨ)
    1949年、山口県に生まれる。1975年、同志社女子大学大学院文学研究科修士課程修了。2013年、奈良女子大学大学院人間文化研究科比較文化学博士課程満期退学。2007‐2009年、ハーヴァード大学客員研究員。現在、皇學館大学文学部教授
  • 著者について

    ティク・ナット・ハン (ティクナットハン)
    Thich Nhat Hanh (ティク・ナット・ハン)

    1926年、ベトナム中部生まれ。禅僧、平和・人権運動家、学者、詩人。世界的に知られた精神的指導者であり、その卓越した教えは全世界に影響を与えている。10代で出家し禅僧となり、ベトナムで社会奉仕青年学校、ヴァン・ハン仏教大学、ティエップ・ヒエン(インタービーイング)教団を設立。コロンビア大学、ソルボンヌ大学でも教鞭を執る。激化するベトナム戦争のさなか、中立の立場から平和と停戦を訴え、戦争被害者救済に尽力するが、北からも南からも敵視・迫害され、1966年にはフランスに亡命を余儀なくされる。1973年のパリ平和会議には宗教者代表として出席。以降、〈行動する仏教〉をモットーに、農業、著述・講演活動と同時に、難民救済活動に尽力し、仏教の布教と平和活動をつづける世界的仏教者。2005年まで政府から帰国を禁じられていたが、2018年より故郷であるベトナム中部フエにて過ごす。英語、フランス語、ベトナム語の著書多数。2022年1月22日、フエの寺院にて逝去。

    池田 久代 (イケダ ヒサヨ)
    1949年、山口県に生まれる。1975年、同志社女子大学大学院文学研究科修士課程修了。2013年、奈良女子大学大学院人間文化研究科比較文化学博士課程満期退学。皇學館大学教授を長く務め、2015年3月に退職。2007-2009年、ハーヴァード大学客員研究員。著書に『天心・岡倉覚三とアメリカ』(皇學館大学出版部)、『もっと知りたいニュージーランド』(共著、弘文堂)、『ニュージーランドを知るための63章』(共著、明石書店)など。訳書に、ティク・ナット・ハン『微笑みを生きる』『生けるブッダ、生けるキリスト』『禅への道』『小説 ブッダ』『死もなく、怖れもなく』『〈気づき〉の奇跡』『イエスとブッダ』『沈黙』(いずれも春秋社)などがある。

"気づき"の奇跡―暮らしのなかの瞑想入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:ティク・ナット・ハン(著)/池田 久代(訳)
発行年月日:2014/06/25
ISBN-10:439333325X
ISBN-13:9784393333259
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:240g
その他: 原書名: The Miracle of Mindfulness:An Introduction to the Practice of Meditation〈Thich Nhat Hanh〉
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 "気づき"の奇跡―暮らしのなかの瞑想入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!