風水・気功の知恵で大自然の「気」と一つになる!体感パワースポット―心も体も元気に、観気の旅へ [単行本]

販売休止中です

    • 風水・気功の知恵で大自然の「気」と一つになる!体感パワースポット―心も体も元気に、観気の旅へ [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002121395

風水・気功の知恵で大自然の「気」と一つになる!体感パワースポット―心も体も元気に、観気の旅へ [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:BABジャパン
販売開始日: 2014/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

風水・気功の知恵で大自然の「気」と一つになる!体感パワースポット―心も体も元気に、観気の旅へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ただ行くだけではない。パワースポットの見方、感じ方、「気」の取り込み方まで紹介!時に日々の生活から離れ、大自然の「気」と一つになれば、明日への活力が湧いてくるだろう。新たな自分に出会う旅へ誘う一冊。
  • 目次

    1章 気配を感じる旅
    1気配の旅へのいざない
    ■癒しの旅、元気にする旅■気配の感覚
    ■観気とは■夕暮れの虹は晴れの兆し
    ■雲気と兵法
    2だれでもできる観気功
    ■気功の基本■立って気配と共鳴する
    ■座って心を透明にする■気がしみる歩き方
    ■自然の気配を観る
    3風水による土地の読み方
    ■陽の気を蓄え、陰の気を得る場■四方を霊山に抱かれた土地
    ■高台から風水を眺望する■源の山はどこか
    ■風景から連想する■墓参りで元気になる
    ■水辺は日の当たる高台がいい■自然林は力を宿す
    4聖地巡りの心得
    ■地元の社寺に参詣する■拝礼は形よりも心
    ■霊気は背後の山からくる■祈りの意味
    ■奥の院へのお参りのマナー■伝説は土地の謎解き
    5気配を感じる旅に出よう
    ■偶然のご縁、出会いを楽しむ■旅のイメージを残す
    ■旅の護身法■地図、方位磁石を手に出かけよう

    2章 光・水・樹木の気を味わう
    1太陽の陽気を浴びる
    ■曙は再生の力■黄昏は癒しの波動
    ■トワイライトは不可思議ゾーン■トワイライト・メディテーション
    ■天空の微笑み
    2水の清めと海の力
    ■恐れと至福の黄泉の国
    ■水龍との気の交流
    ○水の気流で清める○湖の気に浴する○水龍の流れに合一する
    ■海は地球の羊水■水の悟り
    3樹木の気配を感じる
    ■風水の良い場に巨木あり■樹木は呼吸し、浄化する
    ■樹木は癒す■モビール・アートのバランス
    ■深層の意識の世界
    ■樹林気功
    ○鏡のように樹木の前に立つ○枝葉の放つ生気を味わう
    ○根の力を感じて歩む○幹に触れる○樹気の循環に交流する
    ◎春気循環功◎夏気涼気功◎秋気循環功◎冬気暖気功

    3章 聖地を巡る旅
    ◎東京▼大江戸は庭園都市
    ■螺旋と四神相応の風水■上野は鬼門を守る聖地
    ■ミステリースポット穴稲荷■不忍池は浄土へといざなう
    ■将門は江戸の守り神■江戸城は江戸の龍穴
    ■富士塚はワンダーランド
    ◎日光▼和の気を感じて
    ■癒しの場としての日光■降りそそぐ霊気
    ■江戸職人の神仙宇宙■平和の思想
    ■東照宮の秘密■日光の風水と聖地の構造
    ■日光の気は江戸東京を守る
    ◎軍刀利神社▼龍穴にそびえる御神木
    ■棡原は風水の桃源郷■大地のチャクラを感じる
    ■柔らかな山に立つ巨大な剣■精霊の宿る魔法の木
    ■長寿と縁結びの霊水■山宮は光明の地サハスラーラ
    ■雑穀と野菜の長寿食
    ◎箱根▼金太郎パワーで元気になる
    ■力みなぎる金時神社■姥子の癒しの湯
    ■駒ヶ岳元宮に八葉蓮華の仙界を見た■箱根は修験の行場だった
    ■九頭龍の秘密
    ◎伊豆▼環太平洋の気を受けて
    ■巨木が林立する修禅寺、日枝神社■奥の院の向かいの山に弘法大師が立っていた
    ■妖魔が封印された岩窟■城山は力の源泉
    ■神池はミステリーゾーン■海人族の聖地
    ■金色の鳳凰が煌めく
    ◎富士山▼かぐや姫は、富士の神
    ■湖の気で清める■水の女神、木花咲耶姫
    ■産道をはいずり胎内潜■けがれを知らぬ泉
    ■神の御在所、人穴■開祖、角行の秘儀
    ■羽衣の舞■富士の神になったかぐや姫
    ■竹採塚は最強のパワースポット■白富士に輝くかぐや姫
    ■富士の霊脈■荒ぶる力と再生
    ■富士講の登拝■富士への祈り
    ◎富山▼立山曼陀羅を観想する
    ■オンバサマの霊場■称名滝はこの世とあの世の境
    ■八葉蓮華の浄土、室堂■立山曼陀羅を観想する
    ◎遠野▼イーハトーブへの旅
    ■懐かしい気配■蝦夷の名残の風景
    ■イーハトーブとなった遠野■タイマグラは谷間の奥の桃源郷
    ◎北海道▼はるかなる龍脈の流れ
    ■北海道は龍の横顔■飛龍舞う有珠山
    ■霊山の力集まるストーンサークル■札幌の龍脈はどこから
    ■屈斜路湖の柔らかな気配■摩周湖は澄んだ和音の気
    ■外来ザリガニの魔力■道東を渡る海龍
    ◎京都▼知られざる古都の聖地
    ■遷都の秘儀■大極殿は平安京の中心
    ■神泉苑は雨乞いの霊場■平安京の北の守り神
    ■牛頭天王が降臨した石■瓜生山の仙人
    ■冥界への入り口■葵祭の秘儀
    ◎熊野▼白玉石に魅せられて
    ■光輝く常世の国■紀伊半島、最強の龍穴、那智瀧
    ■色川村は元気村■玉石は気の結晶
    ■剛気を放つゴトビキ岩■花の窟と徐福のビジョン
    ■東アジアのリンクポイント
    ◎琉球▼ニライカナイの贈り物
    ■奇岩の洞窟は神の御在所■魂の鎮まる聖地
    ■神の生きる島■セジ(霊力)の宿る場所
    ■胎内のような聖なる森■聖なる辰巳の方位
    ■ニライカナイの贈り物■首里城は風水吉地
    ■聖地と戦地
  • 内容紹介

    ただ行くだけではない。

    パワースポットの見方、感じ方、

    「気」の取り込み方まで紹介!


    東京、日光、軍刀利神社、箱根、伊豆、富士山、富山、遠野、北海道、京都、熊野、琉球──大自然のパワーを放つ写真を多数掲載し、日本にある12箇所のパワースポットを紙上体験できます。時に日々の生活から離れ、大自然の「気」と一つになれば、明日への活力が湧いてくるでしょう。新たな自分に出会う旅へ誘う一冊です。


    CONTENTS

    1章 気配を感じる旅
    1気配の旅へのいざない
    ■癒しの旅、元気にする旅■気配の感覚
    ■観気とは■夕暮れの虹は晴れの兆し
    ■雲気と兵法
    2だれでもできる観気功
    ■気功の基本■立って気配と共鳴する
    ■座って心を透明にする■気がしみる歩き方
    ■自然の気配を観る
    3風水による土地の読み方
    ■陽の気を蓄え、陰の気を得る場■四方を霊山に抱かれた土地
    ■高台から風水を眺望する■源の山はどこか
    ■風景から連想する■墓参りで元気になる
    ■水辺は日の当たる高台がいい■自然林は力を宿す
    4聖地巡りの心得
    ■地元の社寺に参詣する■拝礼は形よりも心
    ■霊気は背後の山からくる■祈りの意味
    ■奥の院へのお参りのマナー■伝説は土地の謎解き
    5気配を感じる旅に出よう
    ■偶然のご縁、出会いを楽しむ■旅のイメージを残す
    ■旅の護身法■地図、方位磁石を手に出かけよう

    2章 光・水・樹木の気を味わう
    1太陽の陽気を浴びる
    ■曙は再生の力■黄昏は癒しの波動
    ■トワイライトは不可思議ゾーン■トワイライト・メディテーション
    ■天空の微笑み
    2水の清めと海の力
    ■恐れと至福の黄泉の国
    ■水龍との気の交流
    ○水の気流で清める○湖の気に浴する○水龍の流れに合一する
    ■海は地球の羊水■水の悟り
    3樹木の気配を感じる
    ■風水の良い場に巨木あり■樹木は呼吸し、浄化する
    ■樹木は癒す■モビール・アートのバランス
    ■深層の意識の世界
    ■樹林気功
    ○鏡のように樹木の前に立つ○枝葉の放つ生気を味わう
    ○根の力を感じて歩む○幹に触れる○樹気の循環に交流する
    ◎春気循環功◎夏気涼気功◎秋気循環功◎冬気暖気功

    3章 聖地を巡る旅
    ◎東京▼大江戸は庭園都市
    ■螺旋と四神相応の風水■上野は鬼門を守る聖地
    ■ミステリースポット穴稲荷■不忍池は浄土へといざなう
    ■将門は江戸の守り神■江戸城は江戸の龍穴
    ■富士塚はワンダーランド
    ◎日光▼和の気を感じて
    ■癒しの場としての日光■降りそそぐ霊気
    ■江戸職人の神仙宇宙■平和の思想
    ■東照宮の秘密■日光の風水と聖地の構造
    ■日光の気は江戸東京を守る
    ◎軍刀利神社▼龍穴にそびえる御神木
    ■棡原は風水の桃源郷■大地のチャクラを感じる
    ■柔らかな山に立つ巨大な剣■精霊の宿る魔法の木
    ■長寿と縁結びの霊水■山宮は光明の地サハスラーラ
    ■雑穀と野菜の長寿食

    …他
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    出口 衆太郎(イデグチ シュウタロウ)
    風水フォトグラファー、気功・太極拳家。自然身法研究会代表。鹿児島市生まれ。武蔵野美術大学卒業。自然生命への関心から自然の風景とその土地のコスモロジーの探求に向かい、風水を研究するようになる
  • 著者について

    出口 衆太郎 (イデグチ シュウタロウ)
    出口 衆太郎 Shutaro Ideguchi
    風水フォトグラファー、気功・太極拳家。自然身法研究会代表。国内外の聖地を巡り、その気配を写真、文章で各誌に発表している。著書に『身のこなしのメソッド』(春秋社)、『気と気功の科学』(新人物往来社、共著)、『気の大事典』(新人物往来社、共著)、ビデオに『風水観気巡礼・気の国、熊野』(BAB ジャパン)他多数。

風水・気功の知恵で大自然の「気」と一つになる!体感パワースポット―心も体も元気に、観気の旅へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:BABジャパン
著者名:出口 衆太郎(著)
発行年月日:2014/06/30
ISBN-10:4862208428
ISBN-13:9784862208422
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:19cm
他のBABジャパンの書籍を探す

    BABジャパン 風水・気功の知恵で大自然の「気」と一つになる!体感パワースポット―心も体も元気に、観気の旅へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!