北極をめぐる気候変動の政治学―反所有的コモンズ論の試み [単行本]
    • 北極をめぐる気候変動の政治学―反所有的コモンズ論の試み [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002121626

北極をめぐる気候変動の政治学―反所有的コモンズ論の試み [単行本]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2014/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北極をめぐる気候変動の政治学―反所有的コモンズ論の試み の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間は、自然を所有することはできない―温暖化により解氷の進む北極で形成される開発体制=「積極的適応体制」の構造と対先住民統治の実態を、フーコー「統治性」の概念を用いて分析。北極海の領海分割を進める沿岸諸国に対して、スチュワードシップに基づく北極再生を対置し、人間による自然所有を否定する反所有的コモンズ論=「純粋コモンズ」の理論を提起する。北極から生まれる、新しいコモンズ論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 積極的適応戦略
    第2章 北極評議会
    第3章 北極開発と先住民
    第4章 気候変動下における先住民の適応過程
    第5章 主権=所有権レジーム
    第6章 積極的適応の対抗戦略
    第7章 純粋コモンズの理論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    片山 博文(カタヤマ ヒロフミ)
    1963年生まれ。東京大学文学部ロシア語・ロシア文学科卒業。一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、桜美林大学リベラルアーツ学群教授。専門は環境経済学、比較経済体制論
  • 出版社からのコメント

    温暖化により解氷の進む北極で形成される開発体制を分析。人間による自然所有を否定する反所有的コモンズ論を提起する。
  • 内容紹介

    人間は、自然を所有することはできない―温暖化により解氷の進む北極で形成される開発体制=「積極的適応体制」の構造と対先住民統治の実態を、フーコー「統治性」の概念を用いて分析。北極海の領海分割を進める沿岸諸国に対して、スチュワードシップに基づく北極再生を対置し、人間による自然所有を否定する反所有的コモンズ論=「純粋コモンズ」の理論を提起する。

北極をめぐる気候変動の政治学―反所有的コモンズ論の試み の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:片山 博文(著)
発行年月日:2014/06/10
ISBN-10:4830948248
ISBN-13:9784830948244
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:21cm
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 北極をめぐる気候変動の政治学―反所有的コモンズ論の試み [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!