事典 日本の科学者―科学技術を築いた5000人 [事典辞典]

販売休止中です

    • 事典 日本の科学者―科学技術を築いた5000人 [事典辞典]

    • ¥18,700561 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002121893

事典 日本の科学者―科学技術を築いた5000人 [事典辞典]

価格:¥18,700(税込)
ゴールドポイント:561 ゴールドポイント(3%還元)(¥561相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日外アソシエーツ
販売開始日: 2014/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

事典 日本の科学者―科学技術を築いた5000人 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自然科学の全分野のみならず、医師や技術者、科学史家、科学啓蒙に尽くした人々など幅広く収録。巻末に「生年順人名一覧」「専門分野索引」「(理系の)学士院会員・文化功労者一覧」付き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    事典日本の科学者
    生年順人名一覧
    専門分野索引
    学士院会員・文化功労者一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    板倉 聖宣(イタクラ キヨノブ)
    1930年東京・下谷生まれ。東京大学教養学部卒。1951年学生時代に科学の歴史と研究方法の研究会を組織し、機関誌『科学と方法』を創刊。1958年物理学史の研究によって理学博士となる。1959年より国立教育研究所に勤務、1963年仮説実験授業を提唱。1995年同研究所を定年退職し、(私立)板倉研究室を設立。この間、1973年遠山啓らと教育雑誌『ひと』(太郎次郎社)を、1983年教育雑誌『たのしい授業』(仮説社)を創刊。科学史と科学教育に関する研究を多数発表する
  • 内容紹介

    近世から平成にかけて活躍した物故科学者の詳細なプロフィールがわかる人名事典。自然科学の研究者、工学者、技術者、医学者、科学史家など5,000人を収録。「生年順人名一覧」「専門分野索引」など索引も充実。
  • 著者について

    板倉 聖宣 (イタクラ キヨノブ)
    1930年東京・下谷生まれ。東京大学教養学部卒。1959年より国立教育研究所に勤務、1963年仮説実験授業を提唱。科学教育に関する研究を多数発表する。1995年国立教育研究所を定年退職。2013年から日本科学史学会会長を務める。著書に『長岡半太郎』(朝日新聞社)『模倣の時代〈上下〉』『かわりだねの科学者たち』『科学者伝記小事典』(以上仮説社)などがある。

事典 日本の科学者―科学技術を築いた5000人 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日外アソシエーツ
著者名:板倉 聖宣(監修)/日外アソシエーツ(編)
発行年月日:2014/06/25
ISBN-10:481692485X
ISBN-13:9784816924859
判型:A5
発売社名:紀伊國屋書店
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:971ページ
縦:21cm
他の日外アソシエーツの書籍を探す

    日外アソシエーツ 事典 日本の科学者―科学技術を築いた5000人 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!