母と子は必ず、わかり合える―遠距離介護5年間の真実(講談社プラスアルファ新書) [新書]
    • 母と子は必ず、わかり合える―遠距離介護5年間の真実(講談社プラスアルファ新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
母と子は必ず、わかり合える―遠距離介護5年間の真実(講談社プラスアルファ新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002122096

母と子は必ず、わかり合える―遠距離介護5年間の真実(講談社プラスアルファ新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2014/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

母と子は必ず、わかり合える―遠距離介護5年間の真実(講談社プラスアルファ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    母の介護で嘗めた辛酸、縦割り行政の不条理、母子・最後の日々から、福祉と家族を考える!
  • 目次

    序 章 東京を世界最先端の福祉都市に
    第1章 母の死
    第2章 母に襁褓をあてるとき
    第3章 認知症の悲しみ
    第4章 親子で戦った都知事選挙
    第5章 母の贈り物
    第6章 父の面影を追って
    第7章 二つのいのち
    第8章 母との別れ
    第9章 母を葬送る
  • 出版社からのコメント

    舛添要一が目指す「世界最先端の福祉都市」東京の姿とは何か? 母を介護した最後の日々のストーリーをタテ糸に、理想の福祉を考える
  • 内容紹介

    舛添要一の政治家としての原点は、5年間にわたり母親を遠距離介護したことだ。その後。参議院自民党政策審議会長や厚生労働大臣を務めた日々も、この体験を、1日も忘れたことはなかった。2014年、東京都知事に選出され、ついに自分の手で理想の福祉社会を実現できるようになった。舛添要一が目指す「世界最先端の福祉都市」東京の姿とは何か? 母とともに過ごした最後の日々のストーリーをタテ糸に、とことん福祉を考える。


     舛添要一の政治家としての原点は、5年間にわたり母親を遠距離介護したことだ。その後。参議院自民党政策審議会長や厚生労働大臣を務めた日々も、この体験を、1日も忘れたことはなかった。
     2014年、東京都知事に選出され、ついに自分の手で、理想の福祉社会を実現できるようになった。舛添要一が目指す「世界最先端の福祉都市」東京の姿とは何か? 母の介護で舐めた辛酸を、体験した縦割り行政の不条理を、そして母とともに過ごした最後の日々をタテ糸にして、とことん福祉を考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    舛添 要一(マスゾエ ヨウイチ)
    1948年、福岡県に生まれる。1971年、東京大学法学部政治学科を卒業し、同学科助手。パリ大学現代国際関係史研究所客員研究員、ジュネーブ高等国際政治研究所客員研究員などを歴任したあと、東京大学教養学部助教授。1989年、舛添政治経済研究所を設立。2001年、参議院議員選挙に当選。2006年からは参議院自民党政策審議会長を、2007年からは厚生労働大臣をつとめる。2014年、東京都知事に選出される
  • 著者について

    舛添 要一 (マスゾエ ヨウイチ)
    舛添要一(ますぞえ・よういち)

     1948年、福岡県に生まれる。1971年、東京大学法学部政治学科を卒業し、同学科助手。パリ大学現代国際関係史研究所客員研究員、ジュネーブ高等国際政治研究所客員研究員などを歴任。1989年、舛添政治経済研究所を設立。2001年、参議院議員選挙に出馬し、168万票を得て当選。 2005年の自民党「新憲法草案」のとりまとめに際しては中心的な役割を務め、2006年からは参議院自民党の「ナンバー3」政策審議会長を、2007年からは厚生労働大臣をつとめる。2014年、東京都知事に選出される。
     著書には、『母に襁褓をあてるとき―介護闘い日々』(中公文庫)、『内閣総理大臣―その力量と資質の見極め方』(角川oneテーマ21)、『永田町vs.霞が関』『日本新生計画』『日本政府のメルトダウン』『憲法改正のオモテとウラ』(講談社)などがある。

母と子は必ず、わかり合える―遠距離介護5年間の真実(講談社プラスアルファ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:舛添 要一(著)
発行年月日:2014/06/19
ISBN-10:4062728532
ISBN-13:9784062728539
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 母と子は必ず、わかり合える―遠距離介護5年間の真実(講談社プラスアルファ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!