ソシュールとサピアの言語思想―現代言語学を理解するために(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]
    • ソシュールとサピアの言語思想―現代言語学を理解するために(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002122231

ソシュールとサピアの言語思想―現代言語学を理解するために(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2014/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソシュールとサピアの言語思想―現代言語学を理解するために(開拓社言語・文化選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    第1部では、現代言語学の原点であるソシュールの言語学のわかりやすい紹介と、『一般言語学講義』とエングラーの校訂本を精確に読むことでソシュール論の核心をなすラングの本質を明らかにする。第2部では、やさしくみえても特異な文体のために時として不可解なサピアの『言語』を論理的に読み解き、印欧比較言語学の方法論を批判的に展開するサピアの言語史論の全体像を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 言語学小史(ソシュール、サピアへの道)
    第1部 ソシュールの言語学原理(ソシュールの言語学入門
    「ラング(langue)」をめぐって―林哲郎と長嶋善郎
    ソシュールの「ラング(langue)」の定義
    言語活動における「ラング」の位置)
    第2部 サピアの言語史原理(サピアの『言語』(第7章、第8章)―「駆流(drift)」を中心に
    サピアの『言語』(第9章)―「言語接触論」の展開)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三輪 伸春(ミワ ノブハル)
    1946年、岐阜県瑞浪市に生まれる。鹿児島大学名誉教授
  • 内容紹介

    第I部では、現代言語学の原点であるソシュールの言語学のわかりやすい紹介と、『一般言語学講義』とエングラーの校訂本を精確に読むことでソシュール論の核心をなすラングの本質を明らかにする。第II部では、やさしくみえても特異な文体のために時として不可解なサピアの『言語』を論理的に読み解き、印欧比較言語学の方法論を批判的に展開するサピアの言語史論の全体像を明らかにする。
  • 著者について

    三輪 伸春 (ミワ ノブハル)
    1946年、岐阜県瑞浪市に生まれる。鹿児島大学名誉教授。 著書: 『英語史への試み: 附―言語過程説論争―』(こびあん書房、1988); 『英語の語彙史―借用語を中心に―』(南雲堂、1995年); 『シェイクスピアの文法と語彙―英語史で読むシェイクスピア―』(松柏社、2005年); 『英語の辞書史と語彙史―方法論的考察―』(松柏社、2011年)。 訳書: A. O. サンヴェッド『チョーサーの英語』(共訳、松柏社、1994年); 『G. L. ブルック『シェイクスピアの英語』(共訳、松柏社、1998年); C. S. デイヴィス & J. レヴィット『英語史でわかるイギリスの地名』(監訳、英光社、2005年)。 共同執筆: 『現代英文法辞典』(三省堂、「Drift」ほか、1991年)、『新英和大辞典(第6版)』(研究社、語源欄担当、2002年)、『現代言語学の潮流』(勁草書房、「構造言語学」、2003年)、『知のポリフォニー』(松柏社、「ソシュール」、2003年); 『辞書・世界言語・方言』(「英語学文献解題」第8巻、「近代における英語辞書(18世紀まで)」、研究社、2008年)

ソシュールとサピアの言語思想―現代言語学を理解するために(開拓社言語・文化選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:三輪 伸春(著)
発行年月日:2014/06/16
ISBN-10:4758925453
ISBN-13:9784758925457
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:19cm
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 ソシュールとサピアの言語思想―現代言語学を理解するために(開拓社言語・文化選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!