菌類のふしぎ―形とはたらきの驚異の多様性 第2版 (国立科学博物館叢書) [全集叢書]
    • 菌類のふしぎ―形とはたらきの驚異の多様性 第2版 (国立科学博物館叢書) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002123114

菌類のふしぎ―形とはたらきの驚異の多様性 第2版 (国立科学博物館叢書) [全集叢書]

国立科学博物館(編)細矢 剛(責任編集)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東海大学出版会
販売開始日: 2014/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

菌類のふしぎ―形とはたらきの驚異の多様性 第2版 (国立科学博物館叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これ一冊で菌類の分類・生態の基礎から最新の情報を手に!最新情報を反映して、ツボカビ類や関係の菌について増補・改訂。
  • 目次

    まえがき v
    第2版にあたって vii
    第1部 菌類を科学する 1
    1章 菌類とは 3
    1.1 菌類とはどんな生物か/細矢 剛 3
    ●コラム:原核生物は真核生物の起源/細矢 剛  4
    1.2 菌類の起源と進化/細矢 剛・保坂健太郎 10
    2章 菌類の多様性 18
    2.1 菌類の分類体系の概説/細矢 剛 18
    2.2 鞭毛菌類/稲葉重樹 20
    ●コラム:カエルツボカビ/稲葉重樹  29
    2.3 接合菌類/佐藤大樹・出川洋介 30
    2.4 子嚢菌類/細矢 剛 41
    ●コラム:酵母/細矢 剛  52
    2.5 担子菌類/吹春俊光 53
    ●コラム:毒きのこ/奥沢康正  71
    2.6 不完全菌類/細矢 剛・出川洋介 73
    2.7 地衣類/柏谷博之 81
    2.8 変形菌類/萩原博光 88
    2.9 変貌する菌類の分類体系 95
    2.9.1 新しい菌類の分類体系/細矢 剛 95
    2.9.2 除外された偽菌類/稲葉重樹 99
    ●コラム:菌類のなまえ~命名規約と分類体系/細矢 剛  105
    2.9.3 解体された接合菌類/出川洋介 106
    2.9.4 塗り替えられる子嚢菌類の分類/細矢 剛 110
    2.9.5 塗り替えられる担子菌類の分類/根田 仁 113
    3章 多芸な菌類の生活 119
    3.1 菌類の胞子が散布される仕組み/細矢 剛 119
    3.2 水中環境の菌類/中桐 昭 124
    3.3 植物と菌類/柿嶌 眞 129
    3.4 菌類と動物・ヒト/矢口貴志 138
    3.5 糞生菌の世界:その巧みな生活/古谷航平 141
    3.6 冬虫夏草/佐藤大樹 147
    ●コラム:内生菌(エンドファイト)/畑 邦彦  152
    4章 菌類を研究する:博物館と菌類研究 154
    4.1 菌類はどれくらいいるか/細矢 剛・大村嘉人 154
    4.2 菌類インベントリーと博物館/細矢 剛・佐久間大輔 160
    ●コラム:冬虫夏草類の学名が安定するのはいつ?  164
    第2部:菌類と私たちの生活 165
    1章 菌類と人間 167
    1.1 菌類は人間の敵か味方か/細矢 剛 167
    ●コラム:鎌倉彫/細矢 剛  168
    2章 菌類が育てる森 170
    2.1 菌類の機能と生活:菌類のはたらきは分解だけなのか/佐久間大輔 170
    ●コラム:アイスマンのきのこ/細矢 剛  177
    2.2 植物とともに生きている菌類:菌根共生/山田明義 178
    3章 人間の食生活と菌類 187
    3.1 菌類を使った発酵食品/高田正樹 187
    3.2 多様化するきのこ栽培/山中勝次 192
    4章 菌類のバイオテクノロジー 196
    4.1 コウジカビ/奥田 徹 196
    ●コラム:縄文きのこ/工藤伸一・細矢 剛  199
    4.2 菌類を使ったバイオテクノロジー産業/奥田 徹 200
    あとがき 208
    用語集 209
    索引 212
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細矢 剛(ホソヤ ツヨシ)
    国立科学博物館植物研究部グループ長
  • 内容紹介

    国立科学博物館叢書第9巻「菌類のふしぎ」の第二版。この一冊で菌類の分類・生態の基礎から最新の情報を学ぶことができる。特にツボカビ類や関係の菌について増補・改訂した。菌類の文化史から自然史までの菌類のエンサイクロペディア。

菌類のふしぎ―形とはたらきの驚異の多様性 第2版 (国立科学博物館叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東海大学出版部 ※出版地:秦野
著者名:国立科学博物館(編)/細矢 剛(責任編集)
発行年月日:2014/06/20
ISBN-10:448602026X
ISBN-13:9784486020264
判型:規大
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:27cm
他の東海大学出版会の書籍を探す

    東海大学出版会 菌類のふしぎ―形とはたらきの驚異の多様性 第2版 (国立科学博物館叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!