話がこじれたときの会話術-ナラティヴ・メディエーションのふだん使い [単行本]
    • 話がこじれたときの会話術-ナラティヴ・メディエーションのふだん使い [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
話がこじれたときの会話術-ナラティヴ・メディエーションのふだん使い [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002125208

話がこじれたときの会話術-ナラティヴ・メディエーションのふだん使い [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2014/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

話がこじれたときの会話術-ナラティヴ・メディエーションのふだん使い の 商品概要

  • 目次

    序文

    第1章 実践の紹介
      論理的立場
      対立する当事者と別々に会う
      最初のジョイントセッション
      メディエーションと構造主義
      要点のまとめ

    第2章 文化と対立
      調停者と文化的立場
      文化とナラティヴ野関係性
      文化,ナラティヴ,そしてディスコース
      要点のまとめ

    第3章 二重傾聴
      当事者たちが同席する場合の二重傾聴
      同じ言述から2つの物語を二重傾聴する
      表出された感情を二重傾聴する
      優勢な物語中の例外に目をつける
      要点のまとめ

    第4章 外在化と効果のマッピング
      外在化
      問題の影響をマッピングする
      例の追加
        離婚を考えている夫婦の話/姉妹の対立
      結局どこに行く着くか?(私たちにもたらすもの)
      要点のまとめ

    第5章 相反する物語を構築する
      修復会議における相反する物語
      対立コーチングの例
      相反する物語を展開するための原則
      要点のまとめ

    第6章 変化を持続させる
      ファンタジー(空想の)物語
      離婚調停における相反するナラティヴを持続させる
      持続する変化の中で果たされる謝罪の役割
      ナラティヴレターの書き方
      要点のまとめ

    第7章 意図的にスキルを活用する
       前熟考の段階
       熟考の段階
       行動の段階
       維持の段階
       再発の段階

    参考文献
    訳者あとがき
    著者紹介
  • 内容紹介

    人間関係における葛藤場面は避けることが難しい。しかし葛藤に対し,対処方略を立てることは十分可能である。そのために役立つ様々なアイデアを述べる。不安や苦痛を引き起こす「対立の物語」をナラティブメディエーションによって解きほぐし,新たな「物語」を紡いでいくための,有用な知見を簡潔かつ実践的にまとめる。

話がこじれたときの会話術-ナラティヴ・メディエーションのふだん使い の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房
著者名:G.モンク(著)/J.ウィンズレイド(著)/池田 真依子(訳)
発行年月日:2014/06
ISBN-10:4762828602
ISBN-13:9784762828607
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:110ページ
縦:21cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 話がこじれたときの会話術-ナラティヴ・メディエーションのふだん使い [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!