ぼくたちが考えるに、―マスコラボレーションの時代をどう生きるか? [単行本]

販売休止中です

    • ぼくたちが考えるに、―マスコラボレーションの時代をどう生きるか? [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002125543

ぼくたちが考えるに、―マスコラボレーションの時代をどう生きるか? [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:エクスナレッジ
販売開始日: 2009/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ぼくたちが考えるに、―マスコラボレーションの時代をどう生きるか? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    オープン+協働それがWE‐THINK。Google、YouTube、Amazonだけじゃない。経済、科学、文化、政治、福祉、あらゆる分野でこの動きはもう止まらない!数々の事例とともに、「WE‐THINK」的な流れの可能性を描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人は共有するもの次第
    第2章 We‐Thinkのルーツ
    第3章 We‐Thinkの仕組み(とできないこと)
    第4章 We‐Thinkビジネス
    第5章 We‐Thinkはどこまで広がるか
    第6章 いいことなのか悪いことなのか?
    第7章 思いのままに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    レッドビーター,チャールズ(レッドビーター,チャールズ/Leadbeater,Charles)
    『フィナンシャル・タイムズ』東京支局長を経て、現在はフリーのジャーナリスト。英国政府やブレア元首相の政策部アドバイザー、大企業数社のアドバイザーなどを務める。オックスフォード大学ベイリオル・カレッジで政治学、哲学、経済学を学ぶ

    山形 浩生(ヤマガタ ヒロオ)
    1964年東京生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学科修士課程およびマサチューセッツ工科大学不動産センター修士課程修了。大手シンクタンクに開発コンサルタントとして勤務のかたわら、経済、文化、コンピュータなど広範な分野で翻訳、執筆活動をおこなう

    守岡 桜(モリオカ サクラ)
    京都生まれ。大学在学中に米国ワシントン州に留学。大学教授秘書、学長秘書を経て現在翻訳家

ぼくたちが考えるに、―マスコラボレーションの時代をどう生きるか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:エクスナレッジ
著者名:チャールズ レッドビーター(著)/山形 浩生(訳)/守岡 桜(訳)
発行年月日:2009/01/23
ISBN-10:4767808146
ISBN-13:9784767808147
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:326ページ
縦:20cm
その他: 原書名: WE-THINK〈Leadbeater,Charles〉
他のエクスナレッジの書籍を探す

    エクスナレッジ ぼくたちが考えるに、―マスコラボレーションの時代をどう生きるか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!