小澤征爾さんと、音楽について話をする(新潮文庫) [文庫]
    • 小澤征爾さんと、音楽について話をする(新潮文庫) [文庫]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002125911

小澤征爾さんと、音楽について話をする(新潮文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2014/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小澤征爾さんと、音楽について話をする(新潮文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「良き音楽」は愛と同じように、いくらたくさんあっても、多すぎるということはない―。グレン・グールド、バーンスタイン、カラヤンなど小澤征爾が巨匠たちと過ごした歳月、ベートーヴェン、ブラームス、マーラーの音楽…。マエストロと小説家はともにレコードを聴き、深い共感の中で、対話を続けた。心の響きと創造の魂に触れる、一年間にわたったロング・インタビュー。村上春樹の“特別エッセイ”『厚木からの長い道のり』を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1回 ベートーヴェンのピアノ協奏曲第三番をめぐって
    第2回 カーネギー・ホールのブラームス
    第3回 一九六〇年代に起こったこと
    第4回 グスタフ・マーラーの音楽をめぐって
    第5回 オペラは楽しい
    第6回 「決まった教え方があるわけじゃありません。その場その場で考えながらやっているんです」
  • 出版社からのコメント

    音楽を聴くって、なんて素晴らしいんだろう……世界で活躍する指揮者と小説家が、「良き音楽」をめぐって、すべてを語り尽くす!
  • 内容紹介

    「良き音楽」は愛と同じように、いくらたくさんあっても、多すぎるということはない――。グレン・グールド、バーンスタイン、カラヤンなど小澤征爾が巨匠たちと過ごした歳月、ベートーヴェン、ブラームス、マーラーの音楽……。マエストロと小説家はともにレコードを聴き、深い共感の中で、対話を続けた。心の響きと創造の魂に触れる一年間にわたったロング・インタビュー。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小澤 征爾(オザワ セイジ)
    1935(昭和10)年、中国の奉天(現・瀋陽)市生れ。成城学園中学校・高等学校を経て桐朋学園で斎藤秀雄に指揮を学ぶ。’59年、仏ブザンソンのオーケストラ指揮者国際コンクールで第一位獲得。ボストン交響楽団音楽監督、ウィーン国立歌劇場音楽監督。2008(平成20)年、文化勲章受章。現在、水戸芸術館館長。サイトウ・キネン・フェスティバル松本総監督、小澤征爾音楽塾塾長などを務める

    村上 春樹(ムラカミ ハルキ)
    1949(昭和24)年、京都市生れ。早稲田大学第一文学部卒業。’79年『風の歌を聴け』(群像新人文学賞)でデビュー。主な長編小説に、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(谷崎潤一郎賞)、『ねじまき鳥クロニクル』(読売文学賞)、『1Q84』(毎日出版文化賞)がある

小澤征爾さんと、音楽について話をする(新潮文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:小澤 征爾(著)/村上 春樹(著)
発行年月日:2014/07/01
ISBN-10:4101001669
ISBN-13:9784101001661
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:467ページ
縦:16cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:250g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 小澤征爾さんと、音楽について話をする(新潮文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!