近代東アジア史のなかの琉球併合―中華世界秩序から植民地帝国日本へ [単行本]
    • 近代東アジア史のなかの琉球併合―中華世界秩序から植民地帝国日本へ [単行本]

    • ¥8,690261 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002126370

近代東アジア史のなかの琉球併合―中華世界秩序から植民地帝国日本へ [単行本]

価格:¥8,690(税込)
ゴールドポイント:261 ゴールドポイント(3%還元)(¥261相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2014/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代東アジア史のなかの琉球併合―中華世界秩序から植民地帝国日本へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    広範な史料・文献を渉猟し、「琉球藩設置」の歴史的真意を解明。台湾出兵との因果関係に関する従来の謬説を糺す。併合する側の視点と併合される側の視点を往還する複眼的考察に立ち、琉球および朝鮮の併合という「二つの併合」の類比性と関連性に着目。東アジアの伝統的中華世界秩序の衰退から植民地帝国日本の擡頭への新旧交替という大きな脈絡から、中国・朝鮮・台湾・日本を見渡す視野のなかに「琉球併合」の史実を据えた画期的研究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 近世東アジアのなかの琉球王国
    第2章 琉球藩王冊封とその歴史的意味
    第3章 征韓論政変と台湾出兵
    第4章 「琉球藩処分」の本格化から強制併合へ
    第5章 近代東アジア史のなかの二つの併合
    補論 喜舎場朝賢と『琉球見聞録』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    波平 恒男(ナミヒラ ツネオ)
    1954年沖縄県石垣島生まれ。琉球大学法文学部卒業、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程中退。フランクフルト大学で2年間在外研究員。琉球大学法文学部教授。カント、ハーバーマスについて研究し、諸論稿・訳書を発表、2000年代以降、テーマを近現代沖縄研究に転じる

近代東アジア史のなかの琉球併合―中華世界秩序から植民地帝国日本へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:波平 恒男(著)
発行年月日:2014/06/25
ISBN-10:4000259830
ISBN-13:9784000259835
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:453ページ ※440,13P
縦:22cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 近代東アジア史のなかの琉球併合―中華世界秩序から植民地帝国日本へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!