"人"に向きあう民俗学(叢書・"知"の森〈10〉) [全集叢書]
    • "人"に向きあう民俗学(叢書・"知"の森〈10〉) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002127087

"人"に向きあう民俗学(叢書・"知"の森〈10〉) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:森話社
販売開始日: 2014/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"人"に向きあう民俗学(叢書・"知"の森〈10〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    民俗学は、ながくその研究対象を「民俗」に限定し、人間を「民俗」の容れ物としてしか扱ってこなかった。そのような人間観から脱却し、人間そのものを捉える学問として民俗学を再出発させる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 民俗から人間へ
    第1章 村落研究の再考―同質化に抗する個人の生活史
    第2章 民俗学からみる人権―村八分の解釈をめぐって
    第3章 移動の日常性へのまなざし―「動」的人間観の獲得をめざして
    第4章 伝統をつくり、伝統がふるまう―老舗の過去をめぐる実践
    第5章 ジェンダー視角の民俗誌―個と社会の関係を問い直す
    第6章 「始祖王」の正統性―民俗学からみた現代韓国/北朝鮮の政治文化
    第7章 自分自身について語ること―民俗学における“再帰性”

"人"に向きあう民俗学(叢書・"知"の森〈10〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:森話社
著者名:門田 岳久(編)/室井 康成(編)
発行年月日:2014/06/25
ISBN-10:4864050651
ISBN-13:9784864050654
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
ページ数:267ページ
縦:19cm
他の森話社の書籍を探す

    森話社 "人"に向きあう民俗学(叢書・"知"の森〈10〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!