うらしまたろう(武井武雄絵本美術館〈4〉) [絵本]

販売休止中です

    • うらしまたろう(武井武雄絵本美術館〈4〉) [絵本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002127667

うらしまたろう(武井武雄絵本美術館〈4〉) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:フレーベル館
販売開始日: 2001/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可

うらしまたろう(武井武雄絵本美術館〈4〉) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    時代をこえて今、ここによみがえる武井武雄の世界。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武井 武雄(タケイ タケオ)
    1894年~1983年。長野県岡谷市に生まれる。東京美術学校西洋画科卒業。『子供之友』『日本幼年』『コドモノクニ』『キンダーブック』などの児童雑誌に子ども向けの絵を描く。1924年、銀座資生堂にて、「武井武雄童画展」を開催。この時はじめて、子どものための絵を「童画」とよび、以後、一般的に広く使われるようになる。1927年、岡本帰一、川上四郎、清水良雄、初山滋、深沢省三、村山知義らと日本童画家協会を結成。著作権問題などにも積極的に取り組み、日本の児童出版美術の中心的存在となる。童画家、版画家、童話作家、造本作家など多彩な顔をもち、139冊になる『武井武雄刊本作品』は、芸術的にも高い評価を得ている。画集『武井武雄作品集1・童画』で1975年ライプチヒの「世界で最も美しい本」賞グランプリ受賞。1959年に紫綬褒章、1967年に勲四等旭日小綬章を受ける

    槙 晧志(マキ コウシ)
    1924年、青森第五連隊官舎に生まれる。日本文芸家協会、日本ペンクラブ、日本現代詩人会会員。著書「世界の文化遺産」「文章構成法」「思いやられの座」「古代史考」「数ことば連想読本」「児童文学」「飛べ花よ飛んでおくれ」。詩集「善知鳥」「いきもの抄」。埼玉文化賞、地域文化功労賞、浦和市文化栄誉賞など受賞。日本大学芸術学部講師、PL学園女子短期大教授・図書館長・教育学科長を経て、山村女子短期大学名誉教授

うらしまたろう(武井武雄絵本美術館〈4〉) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:フレーベル館
著者名:武井 武雄(絵)/槇 皓志(文)
発行年月日:2001/01
ISBN-10:457702182X
ISBN-13:9784577021828
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:絵画・彫刻
ページ数:32ページ
縦:27cm
横:22cm
他のフレーベル館の書籍を探す

    フレーベル館 うらしまたろう(武井武雄絵本美術館〈4〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!