ソーシャルワーク事例研究の理論と実際―個別援助から地域包括ケアシステムの構築へ [単行本]
    • ソーシャルワーク事例研究の理論と実際―個別援助から地域包括ケアシステムの構築へ [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002129607

ソーシャルワーク事例研究の理論と実際―個別援助から地域包括ケアシステムの構築へ [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2014/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソーシャルワーク事例研究の理論と実際―個別援助から地域包括ケアシステムの構築へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    3つのオリジナル方法でソーシャルワークの今が学べる!ソーシャルワーカーが携わる多岐分野の20の実践事例を、ライフ・ライン・メソッド、エコマップ、ソーシャルワークの設計を用いて事例研究を実施!課題を見出す方法や解決の視点、技法等を紹介し、地域包括ケアシステムの構築にむけた実践技術を養える!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ソーシャルワーク事例研究の課題と方法
    事例群(ソーシャルワーク援助
    地域就労・自立支援
    地域包括ケア支援
    権利擁護・セーフティネット)
    事例研究の課題と展望
    海外から学ぶソーシャルワーク事例研究
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 定久(ノグチ サダヒサ)
    日本福祉大学大学院委員長、日本福祉大学社会福祉学部教授、博士(社会福祉学)。1951年兵庫県生まれ。1977年上智大学大学院文学研究科社会学専攻修了。専攻は、地域福祉、社会福祉計画、居住福祉。役職・社会的活動歴は、日本学術会議連携会員、日本社会福祉学会副会長・国際交流委員長、日本社会福祉教育学校連盟副会長、日本社会福祉士養成校協会理事、日本地域福祉学会副会長、日本居住福祉学会副会長などを歴任

ソーシャルワーク事例研究の理論と実際―個別援助から地域包括ケアシステムの構築へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:野口 定久(編集代表)/ソーシャルワーク事例研究会(編)
発行年月日:2014/07/10
ISBN-10:4805850531
ISBN-13:9784805850534
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:361ページ
縦:26cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 ソーシャルワーク事例研究の理論と実際―個別援助から地域包括ケアシステムの構築へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!