私の日本地図〈4〉瀬戸内海1 広島湾付近(宮本常一著作集別集) [全集叢書]

販売休止中です

    • 私の日本地図〈4〉瀬戸内海1 広島湾付近(宮本常一著作集別集) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002130156

私の日本地図〈4〉瀬戸内海1 広島湾付近(宮本常一著作集別集) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:未来社
販売開始日: 2014/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

私の日本地図〈4〉瀬戸内海1 広島湾付近(宮本常一著作集別集) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    山顛にいたる段畑、共同井戸、イリコ釜場、困窮島、スクールボート、内陸化した海岸集落…内海の島々・沿岸地に生きる人びとが棲み処に注いだ精根と、時代時代の「今」に向き合った暮らしの変遷を読む。
  • 目次

    【目次】
    1.広島湾というところ
    2.広島
    3.広島以西
    4.宮島
    5.岩国
    6.岩国以西・柳井
    7.室津
    8.周南の島々
    9.横浜付近
    10.倉橋島
    11.能美・江田島
    12.柱島
    13.端島・黒島
    14.津和地島・怒和島
    15.二神島
    16.由利島
    解説 連想への誘い・触発への仕掛け・・・香月洋一郎
  • 内容紹介

    原書は昭和43(1968)年刊。周防大島で生まれ育ち、「瀬戸内海の研究」を終生のテーマにした宮本常一は、日本常民文化研究所が水産庁の依託をうけて昭和24年から行った漁業資料蒐集調査に参加したのを機に、瀬戸内海の島々・漁村を丹念にあるくようになった。その後、離島振興への取り組みも加わり、瀬戸内海の島々をめぐる旅がつづくことになる。
    本巻には、宮本が幼い頃から見てきた、生家に近い白木山からの風景の中の島々と中国地について、幾度かの旅の見聞が記される。内海の島・沿岸地の町・村に生きる人びとが、それぞれの棲み処づくりに注いできた努力と、時代時代の「今」に向きあった暮らしの変遷をものがたる写真269枚。

私の日本地図〈4〉瀬戸内海1 広島湾付近(宮本常一著作集別集) の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:宮本 常一(著)
発行年月日:2014/07/01
ISBN-10:4624924894
ISBN-13:9784624924898
判型:B6
発売社名:未来社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:310ページ ※306P,4P
縦:19cm
その他:瀬戸内海 1 広島湾付近
他の未来社の書籍を探す

    未来社 私の日本地図〈4〉瀬戸内海1 広島湾付近(宮本常一著作集別集) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!