地区防災計画制度入門―内閣府「地区防災計画ガイドライン」の解説とQ&A [単行本]
    • 地区防災計画制度入門―内閣府「地区防災計画ガイドライン」の解説とQ&A [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002133367

地区防災計画制度入門―内閣府「地区防災計画ガイドライン」の解説とQ&A [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NTT出版
販売開始日: 2014/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地区防災計画制度入門―内閣府「地区防災計画ガイドライン」の解説とQ&A の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地区防災計画の考え方や今後の方向性を、内閣府の担当者が書き下ろした標準テキスト!日本の防災は今、新たなステージへ!
  • 目次

    第1部 地区防災計画ガイドラインの紹介
      地区防災計画の全体像
      内閣府「地区防災計画ガイドライン」(概要)
      内閣府「地区防災計画ガイドライン」(本体)
      内閣府「地区防災計画ガイドライン別冊 地区レベルの防災活動の取組事例」
    第2部 地区防災計画Q&A
      制度の背景
      計画の基本的考え方
      計画の内容
      計画提案の手続
      実践と検証
    第3部 地区防災計画に関する研究
      地区防災計画のモデルの概要と解説
      地区防災計画チェックシート
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西澤 雅道(ニシザワ マサミチ)
    内閣府(防災担当)普及啓発・連携担当参事官室総括補佐。昭和48年生まれ。中央大学法学部卒業。平成11年総理府・総務庁(現内閣府・総務省)に入り、総務省総合通信基盤局事業政策課課長補佐、内閣官房内閣広報室総括補佐等を経て平成24年5月より現職。災害対策基本法改正による「地区防災計画制度」の創設、「地区防災計画ガイドライン」、「平成26年版防災白書」の「特集 共助による地域防災力の強化~地区防災計画制度の施行を受けて」等の執筆を担当。関係執筆物・発表等多数。地区防災計画学会会長代理

    筒井 智士(ツツイ サトシ)
    内閣府(防災担当)普及啓発・連携担当参事官室企業等事業継続担当主査。昭和54年生まれ。東京大学工学部卒業。平成16年東日本電信電話株式会社(NTT東日本)に入り、主に通信設備の研究開発、災害対策等を担当し、日本電信電話株式会社(NTT)に転籍後、平成24年7月より現職。「事業継続カイドライン第三版」、「地区防災計画ガイドライン」等の策定を担当。地区防災計画学会理事・事務局長
  • 出版社からのコメント

    みんなでつくる防災計画
  • 内容紹介

    大震災で明らかになった「公助の限界」を踏まえ、地域住民の自発的な防災計画を支援する「地区防災計画制度」が本年4月に施行された。そのガイドライン作成にあたった内閣府の担当者がQ&A形式で解説する、地区防災計画の標準テキスト。
  • 著者について

    西澤 雅道 (ニシザワ マサミチ)
    1973年生まれ。内閣府政策統括官(防災担当)付普及啓発・連携担当参事官室総括補佐。

    筒井 智士 (ツツイ サトシ)
    1979年生まれ。内閣府政策統括官(防災担当)付普及啓発・連携担当参事官室企業等事業継続担当主査。

地区防災計画制度入門―内閣府「地区防災計画ガイドライン」の解説とQ&A の商品スペック

商品仕様
出版社名:NTT出版
著者名:西澤 雅道(著)/筒井 智士(著)
発行年月日:2014/07/17
ISBN-10:4757143273
ISBN-13:9784757143272
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:21cm
他のNTT出版の書籍を探す

    NTT出版 地区防災計画制度入門―内閣府「地区防災計画ガイドライン」の解説とQ&A [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!