神曲―煉獄篇(講談社学術文庫) [文庫]
    • 神曲―煉獄篇(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
神曲―煉獄篇(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002135312

神曲―煉獄篇(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2014/07/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神曲―煉獄篇(講談社学術文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イタリア最高の詩人ダンテが十四世紀初めに著した百歌からなる『神曲』は文学、美術、現実の政治等に多大な影響を与えた、キリスト教文学の最高峰とされる叙事詩である。地獄を離れ到達したのは地上での七つの大罪を贖う場=煉獄だった。ダンテはここで身を浄め、自らを高めていく。知の麗人ベアトリーチェを案内人にして、ダンテは天国へと昇る。
  • 目次

    「煉獄篇」を読む前に
    『神曲』「煉獄篇」
    (第35歌~第67歌)
    各歌解説
    訳者解説 新訳刊行にあたって
    【内容】
    知に満ちた麗人ベアトリーチェとの出会い
    地獄を離れ到達したのは地上での罪の贖いの場=煉獄だった。ダンテはここで罪を浄め、自らを高めていく。交代した先導役ベアトリーチチェに従い、ダンテは天国に昇る。
  • 出版社からのコメント

    イタリア文学の最高傑作を原典に忠実かつ読みやすい新訳で読む。最新のダンテ研究の成果に基づく丁寧な解説を付す。これぞ決定版!
  • 内容紹介

    『神曲』には、訳の古さ、原典の曖昧さ、訳語選択の問題など、それぞれに難点がある。しかし本訳は評価の高いペトロツキ版(1968年刊)を訳出の軸として、原典に忠実でありながら、平明な訳文を実現。訳注は、当該の見開き内に収め、読み易く編集。訳注、各歌解説には、世界的ダンテ学者として名高い故ジョルジョ・パドアンに師事した訳者が、『神曲』研究の最先端の成果を盛り込んだ。ダンテ『神曲』の訳本の決定版です。


    イタリアの生んだ最高の詩人ダンテが14世紀初めに著した『神曲』は「地獄篇」「煉獄篇」「天国篇」の3篇からなり、さらに各篇は33歌からなりますが、「地獄篇」冒頭に置かれた三篇の全体の序歌を加えれば、合計100歌となります。詩型は三行一連で全体では1万4233行におよび、文学、美術、現実の政治等に多大な影響を与えた、キリスト教文学の最高峰とされる叙事詩です。
    主題は生身の存在であるダンテが、地獄、煉獄、天国の三界、すなわち彼岸の世界を遍歴した末に、ついには神との出会いを果たすというところにあり、歴史的事実を死後の世界に投影した詩を通じて、人類に正しい道を指し示そうとした作品です。
    『神曲』には主だったものだけを挙げても、すでに山川丙三郎(岩波書店)、平川祐弘(河出書房)、寿岳文章(集英社)らによる邦訳がありますが、あるものは翻訳の底本が不分明であったり、訳文が現代の読者には難解すぎたり、文章の流れに重きを置きすぎるがために原典に忠実でなかったり、キリスト教世界を描くのに仏教用語を多用して違和感を与えたりと、それぞれに難点がある。これらを克服するために、本訳ではテクストの安定性や信頼性で評価の高いペトロツキ版(1968年刊)を訳出の軸として、原典に忠実でありながら、平明な表現を心がけました。加えて読者の便宜を考慮し、訳注は可能な限り、当該の見開き内に収めました。訳注、各歌解説には、世界的ダンテ学者として名高い故ジョルジョ・パドアンに師事した訳者、『神曲』研究の最先端の成果を盛り込んでいます。
    ダンテ『神曲』の訳本の決定版です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原 基晶(ハラ モトアキ)
    1967年、東京都生まれ。東京外国語大学外国語学部イタリア語学科卒業。同大学大学院博士前期課程修了。専攻はイタリア文学、中世ルネサンス文化。1998‐99年、イタリア政府給費留学生。東京学芸大学講師、お茶の水女子大学講師等を経て、東海大学文学部ヨーロッパ文明学科専任講師
  • 著者について

    ダンテ・アリギエリ (ダンテ アリギエリ)
    1265~1321。フィレンツェ出身の詩人、哲学者。ウェルギリウスと並ぶイタリア最大の詩人。本作以外に詩集『新生(La nouva vita)』がある。

    原 基晶 (ハラ モトアキ)
    1967年生まれ。東京外国語大学外国語学部イタリア語学科卒業。同大学院博士前期課程修了。イタリア政府給費留学生。東京学芸大学、お茶の水女子大学講師などを歴任。
    現在、東海大学専任講師。
    専攻は、イタリア文学、中世ルネサンス文化。

神曲―煉獄篇(講談社学術文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:ダンテ アリギエリ(著)/原 基晶(訳)
発行年月日:2014/07/10
ISBN-10:4062922436
ISBN-13:9784062922432
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:644ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 神曲―煉獄篇(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!