公害に第三者はない(宇井純セレクション〈2〉) [全集叢書]
    • 公害に第三者はない(宇井純セレクション〈2〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002135747

公害に第三者はない(宇井純セレクション〈2〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2014/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公害に第三者はない(宇井純セレクション〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「第三者を名乗るものは必ずといってよいほど加害者の代弁をしてきた」、「日本の資本主義の歴史は公害の歴史といってもよい」―。歴史に学び、現場を歩き、いまも公害を生み出し続ける日本社会の歪みを問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 公害は終わっていない(“公”と“私”
    公害被害者の論理(抄) ほか)
    2 公害の歴史から何を学ぶか(時間の深淵を越えて(抄)―田中正造と足尾鉱毒事件
    知られざる公害事件―日立煙害の教訓 ほか)
    3 住民運動の現場を歩く(開発ファシズムと自由民権運動
    海と陸の民の連帯をもとめて ほか)
    4 公害とたたかい続けた人びと(細川一博士を偲ぶ
    寒村から学ぶもの ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇井 純(ウイ ジュン)
    1932年6月25日、東京に生まれる。1956年、東京大学工学部応用化学科卒業。日本ゼオン株式会社に入社。1960年、東京大学大学院応用化学修士課程入学。工場勤務時代に水銀を扱っていた経験から、1959年に水俣病の水銀原因説を聞いて強い衝撃を受け、以後一貫して水俣病の原因究明と被害者支援活動に力を注ぐ。1965年、東京大学工学部都市工学科助手。1970年から1985年まで、同大学で自主講座「公害原論」を主宰。1986年、沖縄大学法経学部教授。2003年、同大学名誉教授。2006年11月11日、逝去

    藤林 泰(フジバヤシ ヤスシ)
    1948年、山口県生まれ。目下の関心は、重なり合いながら地域を支える多様なコミュニティの形成史。立教大学共生社会研究センターに保管されている「宇井純公害問題資料コレクション」は貴重な手がかりとなる

    宮内 泰介(ミヤウチ タイスケ)
    1961年、愛媛県生まれ。自主講座「反公害輸出通報センター」元メンバー。現在、北海道大学にて環境社会学の研究・教育にたずさわる

    友澤 悠季(トモザワ ユウキ)
    1980年、神奈川県生まれ。主な関心は、戦後日本における公害・環境思想史の再構成。2006年5月、病院で初めて宇井さんにお会いし、日本の公害研究史の捉え方について示唆をいただいた

公害に第三者はない(宇井純セレクション〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:宇井 純(著)/藤林 泰(編)/宮内 泰介(編)/友澤 悠季(編)
発行年月日:2014/07/31
ISBN-10:4787714023
ISBN-13:9784787714022
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:381ページ
縦:20cm
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 公害に第三者はない(宇井純セレクション〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!