井筒俊彦全集〈第6巻〉意識と本質―1980年-1981年 [全集叢書]
    • 井筒俊彦全集〈第6巻〉意識と本質―1980年-1981年 [全集叢書]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002136120

井筒俊彦全集〈第6巻〉意識と本質―1980年-1981年 [全集叢書]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2014/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

井筒俊彦全集〈第6巻〉意識と本質―1980年-1981年 の 商品概要

  • 目次

     凡 例

     一九八〇年
    意識と本質――東洋哲学の共時的構造化のために
    神秘主義の根本構造 〔上田閑照・大沼忠弘との鼎談〕
    イスラームの二つの顔 ―― 時局的関心の次元を超えイスラームという
     宗教・文化の精神を把握するための方途を説く
    転変を重ねて
    第一級の国際人
    『イスラーム神秘主義におけるペルソナの理念』序詞

     一九八一年
    『みすず』読書アンケート(一九八〇年)への回答
    イスラーム文明の現代的意義〔伊東俊太郎との対談〕 

     解 題 木下雄介
     索 引
  • 出版社からのコメント

    「東洋思想」の新たな世界を切り拓こうとした主著「意識と本質」を収録。また、解題では『意識と本質』各版の重要な校異を記す。
  • 内容紹介

    井筒俊彦の最高傑作、いよいよ登場!

    ▼海外での20年に亙る活動をへて、「東洋思想」の新たな世界を切り拓こうとした主著「意識と本質」を収録。
    また、解題では収録作品の基本的な書誌情報に加え、『意識と本質』各版の重要な校異を記す。

    ▼著作集、単行本未収録の「転変を重ねて」では井筒の意外な一面が語られる。

    ▼月報は三浦雅士、中根千枝、合庭惇各氏が寄稿、井筒像を多角的に語る。
  • 著者について

    井筒 俊彦 (イヅツ トシヒコ)
    井筒 俊彦
    1914年東京・四ツ谷生まれ。1937年慶應義塾大学英語英文学科卒業、同大学文学部助手。1941年『アラビア思想史』、49年『神秘哲学』。1959年から2年間にわたって中近東・欧米でイスラーム研究に従事。1961年マギル大学客員教授、69年同大学イスラーム学研究所テヘラン支部教授、75年イラン王立研究所教授。
    1979年イラン革命激化のためテヘランから日本に帰国。『意識と本質』(1980-82年)、『意味の深みへ』(1985年)、『コスモスとアンチコスモス』(1989年)、『超越のことば』(1991年)、絶筆『意識の形而上学』(1993年)など代表著作を発表。1993年北鎌倉の自宅にて逝去(78歳)。

    木下 雄介 (キノシタ ユウスケ)
    木下 雄介
    中央大学、学習院大学、駒澤大学非常勤講師(フランス語)。
    1957年東京都生まれ。1980年一橋大学社会学部卒業。1986年東京都立大学大学院博士課程満期退学。フランス文学・イスラーム哲学専攻。
    主要業績:「不可解なペニュルチエーム――マラルメの散文詩『類推の魔』について」(『東京都立大学人文学報』1984年)、「イブン・シーナーの魂論」(『イスラーム哲学とキリスト教中世』I、岩波書店、2011年)、イブン・シーナー『魂について』(翻訳、知泉書館、2012年)等。

井筒俊彦全集〈第6巻〉意識と本質―1980年-1981年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:井筒 俊彦(著)
発行年月日:2014/07/18
ISBN-10:4766420764
ISBN-13:9784766420760
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:502ページ ※479,23P
縦:20cm
その他:意識と本質-1980年~1981年-
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 井筒俊彦全集〈第6巻〉意識と本質―1980年-1981年 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!