東アジアの危機―「本と新聞の大学」講義録(集英社新書) [新書]
    • 東アジアの危機―「本と新聞の大学」講義録(集英社新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002137523

東アジアの危機―「本と新聞の大学」講義録(集英社新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2014/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジアの危機―「本と新聞の大学」講義録(集英社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    領土や権益、歴史やナショナリズムをめぐって一触即発の火ダネがくすぶる東アジア。その様相は、第一次世界大戦という大破局へと向かった時代を彷彿とさせる。本書に収録された、各分野の第一人者達による危機的状況の的確な分析からは、新たな安定した地域的秩序を築くためのヒントが見えてくる!朝日新聞社と集英社の協力により実現した連続講座「本と新聞の大学」第2期を書籍化。本書は多様な「知」を有機的につなげることで生まれた白熱の講義録である
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1回 東北アジアと日本の将来を考える(姜尚中)
    第2回 アジアの軍縮・軍備管理と日本(藤原帰一)
    第3回 世界における歴史認識と日本(保阪正康)
    第4回 世界経済と日本(金子勝)
    第5回 「中国環境脅威論?」―隣人と向き合う(吉岡桂子)
    第6回 メディア激変は民主主義の味方か敵か(一色清)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    一色 清(イッシキ キヨシ)
    1956年愛媛県生まれ。朝日新聞社教育コーディネーター

    姜 尚中(カン サンジュン)
    1950年熊本県生まれ。聖学院大学学長、東京大学名誉教授

    藤原 帰一(フジワラ キイチ)
    1956年東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科教授

    保阪 正康(ホサカ マサヤス)
    1939年北海道生まれ。ノンフィクション作家・評論家

    金子 勝(カネコ マサル)
    1952年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部教授

    吉岡 桂子(ヨシオカ ケイコ)
    1964年岡山県生まれ。朝日新聞編集委員
  • 内容紹介

    豪華講師陣による連続講座「本と新聞の大学」の第2期を第1期に引き続き書籍化した。終わらぬ軍拡競争や合意点の見つからない歴史認識の問題など、時代の転換点を迎えた東アジアへの処方箋!

東アジアの危機―「本と新聞の大学」講義録(集英社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:一色 清(著)/姜 尚中(著)/藤原 帰一(著)/保阪 正康(著)/金子 勝(著)/吉岡 桂子(著)
発行年月日:2014/07/22
ISBN-10:4087207455
ISBN-13:9784087207453
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:18cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 東アジアの危機―「本と新聞の大学」講義録(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!