尾瀬の博物誌 [単行本]
    • 尾瀬の博物誌 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
尾瀬の博物誌 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002137568

尾瀬の博物誌 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世界文化社
販売開始日: 2014/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

尾瀬の博物誌 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    山岳、湿原、湖沼、河川、動物、植物、地名の由来、自然保護…。尾瀬の魅力、奥深さがわかる、小百科事典。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 尾瀬の自然と生物多様性(尾瀬の山
    尾瀬の滝
    尾瀬ヶ原
    湿原
    湿原の不思議 ほか)
    第2部 尾瀬の保護と課題(「尾瀬ビジョン」とは
    尾瀬で過去に生じた大きな難問
    「尾瀬の自然を守る会」小史
    尾瀬が乾燥している?
    尾瀬の水はきれい? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田部井 淳子(タベイ ジュンコ)
    登山家。1939年、福島県三春町生まれ。昭和女子大学英米文学科卒。社会人山岳会に所属し登山活動に勤しむ。1969年、女子登攀クラブを設立し、1970年アンナプルナ3峰に登頂。1975年、エベレスト日本女子登山隊副隊長兼登攀隊長として、世界最高峰エベレストに登頂。これは女性として世界初の快挙であった。1992年には女性で世界初の7大陸最高峰登頂者となる。現在までに60を超える国の最高峰・最高地点に登頂

    大山 昌克(オオヤマ マサカツ)
    NPO法人尾瀬自然保護ネットワーク副理事長。尾瀬を守る会事務局長。1953年、東京都渋谷区生まれ。法政大学法学部卒。2008年NPO法人尾瀬自然保護ネットワーク入会。尾瀬自然保護指導員、森林インストラクター、日本生態学会会員
  • 出版社からのコメント

    年間30万人が訪れる国立公園・尾瀬の自然と歴史、環境保護活動のすべてがわかる、「尾瀬」を深く知るための本。
  • 内容紹介

    年間30万人が訪れる国立公園・尾瀬の自然と歴史、環境保護活動のすべてがわかる、「尾瀬」を深く知るための本。著者は尾瀬の環境保護に取り組むNPO法人副理事長。監修は登山家の田部井淳子。写真を多用しわかりやすく、情報量も充実しています。

尾瀬の博物誌 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界文化社
著者名:田部井 淳子(監修)/大山 昌克(著)
発行年月日:2014/07/30
ISBN-10:4418142185
ISBN-13:9784418142187
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:22cm
他の世界文化社の書籍を探す

    世界文化社 尾瀬の博物誌 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!