コダクロームフィルムで見るハートマウンテン日系人強制収容所 [単行本]
    • コダクロームフィルムで見るハートマウンテン日系人強制収容所 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002137987

コダクロームフィルムで見るハートマウンテン日系人強制収容所 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:紀伊國屋書店
販売開始日: 2014/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コダクロームフィルムで見るハートマウンテン日系人強制収容所 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    70年の時を経て発見された、有刺鉄線の向こう側の日常。1941年12月の真珠湾攻撃の半年後、日系二世の写真愛好家ビル・マンボは、カリフォルニア州の自宅からワイオミング州の強制収容所に連行された。当時きわめて珍しいカラーで残された63点のスライド全収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    フレームの外側―ビル・マンボの写真の時代背景(エリック・L.ミューラー)
    有刺鉄線の向こうの若者の日常(ベーコン・サカタニ)
    収容所の中のカメラ―ビル・マンボの写真にみるヴァナキュラーな写真の力(ジャスミン・アリンダー)
    日系アメリカ人研究に開く新しい扉(ロン・クラシゲ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ミューラー,エリック・L.(ミューラー,エリックL./Muller,Eric L.)
    ノースカロライナ大学ダン・K・ムーア法学部特別栄誉教授、チャペルヒル校高等研究センター所長。第二次大戦時の日系アメリカ人の強制収容に関する学術記事を多く執筆。2003年から、ハートマウンテン転住センターの跡地や記憶を保存するための非営利団体ハートマウンテン・ワイオミング基金の理事も務めている。2008年から11年にかけては、同基金の共同議長として、記念施設であるハートマウンテン歴史資料センターの常設展示と紹介用映画の製作を監修。同センターは2011年8月に開館した

    岡村 ひとみ(オカムラ ヒトミ)
    東京生まれ。津田塾大学卒業後、金融機関勤務を経て、翻訳者
  • 出版社からのコメント

    第二次大戦下、ワイオミング州の日系人強制収容所の鉄格子の中で暮らす家族の日常が、当時では珍しい鮮やかなカラー写真でよみがえる
  • 内容紹介

    1942年、日系二世のビル・マンボは、カリフォルニア州の自宅からワイオミング州の強制収容所に移された。その彼が、有刺鉄線の中で暮らす家族の日常、盆踊り・相撲のような日系人収容所ならではの風物詩を撮影。当時では珍しい鮮やかな63点のカラー写真から、収容所生活の実際が浮かび上がる。研究者による考察や元収容者のエッセイを付し、写真の理解を助ける。
  • 著者について

    エリック・L・ミューラー (エル ミューラー エリック)
    編者:エリック・L・ミューラー ノース・カロライナ大学教授。ハートマウンテン・ワイオミング基金理事

コダクロームフィルムで見るハートマウンテン日系人強制収容所 の商品スペック

商品仕様
出版社名:紀伊國屋書店
著者名:ビル マンボ(写真)/エリック・L. ミューラー(編)/岡村 ひとみ(訳)
発行年月日:2014/07/14
ISBN-10:431401119X
ISBN-13:9784314011198
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:151ページ
縦:16cm
横:20cm
その他: 原書名: 1942-1944 Colors of Confinement:Rare Kodachrome Photographs of Japanese American Incarceration in World War II
他の紀伊國屋書店の書籍を探す

    紀伊國屋書店 コダクロームフィルムで見るハートマウンテン日系人強制収容所 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!