関係するこころ―外傷、癒し、成長の交わるところ [単行本]
    • 関係するこころ―外傷、癒し、成長の交わるところ [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002138532

関係するこころ―外傷、癒し、成長の交わるところ [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠信書房
販売開始日: 2014/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

関係するこころ―外傷、癒し、成長の交わるところ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人は自らのこころが扱い切れないほどの経験に曝されたとき、その経験は発達的外傷もしくは関係的外傷となって、こころに傷を残す。そしてその傷から身を守るために、その経験をしているときの自己状態は切り離され、「私ではない私」となる。本書は、そうした解離状態から抜け出し、一歩を踏み出すための、関係論的精神分析の実際を提示する。二者心理学の立場から、治療者と患者間で生じる、ともすると見過ごされてしまいがちな治療的相互交流の襞や彩の、まるで絵を描くかのような描写を通して、内容からプロセスに焦点を移した心理療法が展開される。
  • 目次

    謝 辞  
    まえがき(アラン・ショア)
      発達:愛着と右脳中核自己の早期発展
      精神病因論:愛着外傷と解離が発達中の右脳へ及ぼすネガティヴな影響
      精神病因論:病的解離の臨床的病像
      心理療法:情動の変容プロセスにおけるエナクトメントの重大な役割 

    序 文  

    第Ⅰ部 情動調整と臨床的プロセス

    第1章 津波を収める
     「贈り物」
     津波を収める
     アリシア
     マリオ
     グロリア
     窮地のハムレットを救うこと  

    第Ⅱ部 不確実性

    第2章 「私の心には決して入らなかった」                  
     単なる靴の中の小石  
     秘密、そして傷ついた欲望  

    第3章 「この気持ち、分かりますか!」                   
     自己-状態と解離  
     解離とメンタライゼーション  
     ロザンヌ
     コーダ

    第4章 解離のギャップに気をつけて
     臨床的論点
     マーサ  

    第Ⅲ部 躓きながら耐え抜くこと

    第5章 真実と人間の関係性
     ドグマ心的
     真実と意識の不連続性
     神経ネットワークと自己-状態ネットワーク
     葛藤、抑圧、抵抗
     安全と危険
     クローディア
     人間的な関係性に関する結語  

    第6章 これが技法であるならば、最大限活用せよ!
     関係的無意識
     コーダ

    第7章 「大人の」言葉――無意識的空想についてのパースペクティヴ
     空想と現実
     関係的に構成された自己-組織化システムとしての人間の心  

    第Ⅳ部 間主観性の領域

    第8章 「あなたの近しさ」――個人的な終章
     何となく知っている
     間主観性の領域
     癒しの領域
     トリュフを探し求めて  

    文 献  

    訳者あとがき
    1 Philip M. Brombergと現代の精神分析(吾妻 壮)  
    2 Bromberg の「人」「なり」「魅力」(山 愛美)  
    3 関係するこころ(岸本寛史)  
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吾妻 壮(アガツマ ソウ)
    1994年東京大学文学部卒業。1998年大阪大学医学部卒業。2000年渡米。アルバート・アインシュタイン医科大学精神科、コロンビア大学精神分析センター、ウィリアム・アランソン・ホワイト研究所を経て、2009年帰国。大阪大学精神医学教室を経て、神戸女学院大学人間科学部教授、精神分析プラクティス(西宮市)。精神科医、精神分析家、臨床心理士、医学博士。国際精神分析学会(IPA)正会員、米国精神分析学会(APsaA)正会員

    岸本 寛史(キシモト ノリフミ)
    1991年京都大学医学部卒業。2004年富山大学保健管理センター助教授。2007年京都大学医学部附属病院准教授。現在、高槻赤十字病院緩和ケア診療科部長

    山 愛美(ヤマ メグミ)
    1987年京都大学大学院教育学研究科博士課程学修認定退学、博士(教育学)。2001年成安造形大学造形学部教授。現在、京都学園大学人間文化学部教授、臨床心理士
  • 出版社からのコメント

    痛切な外傷経験にさらされ解離した自己の状態からいかに一歩を踏み出すか。二者心理学の立場から関係的精神分析の実際を提示する。
  • 著者について

    フィリップ・M・ブロンバーグ (ブロンバーグ フィリップ.M.)
    Philip M. Bromberg|ウィリアム・アランソン・ホワイト研究所訓練分析家

    吾妻 壮 (アガツマ ソウ)
    神戸女学院大学大学院教授、精神科医、精神分析家、臨床心理士

    岸本 寛史 (キシモト ノリフミ)
    高槻赤十字病院緩和ケア診療科部長

    山 愛美 (ヤマ メグミ)
    京都学園大学人間文化学部教授、臨床心理士

関係するこころ―外傷、癒し、成長の交わるところ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠信書房
著者名:フィリップ・M. ブロンバーグ(著)/吾妻 壮(訳)/岸本 寛史(訳)/山 愛美(訳)
発行年月日:2014/07/20
ISBN-10:4414414571
ISBN-13:9784414414578
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:277ページ
縦:22cm
その他: 原書名: The Shadow of the Tsunami:and the Growth of the Relational Mind〈Bromberg,Philip M.〉
他の誠信書房の書籍を探す

    誠信書房 関係するこころ―外傷、癒し、成長の交わるところ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!