Arduinoでつくるボクシングロボット―ロボット搭載マイコンを「マイコンボード」で開発!(I・O BOOKS) [単行本]
    • Arduinoでつくるボクシングロボット―ロボット搭載マイコンを「マイコンボード」で開発!(I・O BOOKS) [単行...

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002138805

Arduinoでつくるボクシングロボット―ロボット搭載マイコンを「マイコンボード」で開発!(I・O BOOKS) [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:工学社
販売開始日: 2014/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Arduinoでつくるボクシングロボット―ロボット搭載マイコンを「マイコンボード」で開発!(I・O BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ロボットを作る」というと、とてもハードルが高いイメージがあります。しかし、既存のものを組み合わせれば、「ロボット作り」はそう難しいものではありません。タミヤの「2チャンネルリモコン・ボクシング・ファイター」と、マイコンボード「Arduino Uno」搭載のマイコンを組み合わせて、「ボクシングするロボット」を作る方法を解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「プリント基板」で簡単マイコン工作
    第2章 「オームの法則」を使いこなす
    第3章 「マイコン」とは何か/「Arduino IDE」のインストール
    第4章 「スケッチ」の基礎/「入力と出力」/「プロトタイピング」
    第5章 「電池駆動」と「スリープ処理」「待機電流」
    第6章 「ボクシング・コンピュータ」の設計
    附録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川野 亮輔(カワノ リョウスケ)
    1967年大分県生まれ。放送大学教養学部(自然の理解)卒業。業務用デジタルオーディオの設計、LSIの設計を経て、自動車関係の組み込みソフトの設計に長く携わる

Arduinoでつくるボクシングロボット―ロボット搭載マイコンを「マイコンボード」で開発!(I・O BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:工学社
著者名:川野 亮輔(著)
発行年月日:2014/07/20
ISBN-10:4777518434
ISBN-13:9784777518432
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:127ページ
縦:26cm
他の工学社の書籍を探す

    工学社 Arduinoでつくるボクシングロボット―ロボット搭載マイコンを「マイコンボード」で開発!(I・O BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!