金沢を歩く(岩波新書) [新書]
    • 金沢を歩く(岩波新書) [新書]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
金沢を歩く(岩波新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002139678

金沢を歩く(岩波新書) [新書]

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2014/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

金沢を歩く(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    泉鏡花、鈴木大拙、西田幾多郎など日本を代表する文豪や思想家、金箔や加賀友禅、和菓子など代々受け継がれてきた職人技術、そして金沢21世紀美術館など新たな文化の発信地…。金沢で生まれ育ち、まちづくりに長年携わってきた著者が、金沢のまち、歴史、文化を歩きながら、その奥深い魅力を余すところなく伝える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 金沢のまちを歩く(金沢のまちなみ;金沢駅周辺から武蔵ヶ辻、近江町市場へ ほか)
    第2章 金沢の歴史を歩く(前田利家にはじまる加賀藩;前田家を支えた女性たち ほか)
    第3章 職人のまちを歩く(歴史に息づく手仕事;金沢箔、加賀友禅など多種多様な伝統工芸品 ほか)
    第4章 人とまちの暮らしを歩く(福祉とともに;福祉と教育から地方自治を問う ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山出 保(ヤマデ タモツ)
    1931年、金沢市の小立野台に生まれる。1954年に金沢大学卒業、金沢市役所に入る。87年、金沢市助役に就任。90年、金沢市長に初当選し、5期20年在職。この間、2003年6月から全国市長会会長を2期4年つとめる。2013年、石川県中小企業団体中央会会長に就任。2000年に日本建築学会文化賞、2005年に日本都市計画学会石川賞を受賞。2010年にフランス共和国レジオン・ドヌール勲章シュバリエ章を受章

金沢を歩く(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:山出 保(著)
発行年月日:2014/07/18
ISBN-10:4004314933
ISBN-13:9784004314936
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:217ページ ※213,4P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 金沢を歩く(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!