能登劇場八十八景―フォト&エッセー やさしさの国より [単行本]
    • 能登劇場八十八景―フォト&エッセー やさしさの国より [単行本]

    • ¥1,88557 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002141809

能登劇場八十八景―フォト&エッセー やさしさの国より [単行本]

価格:¥1,885(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中日新聞社
販売開始日: 2008/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

能登劇場八十八景―フォト&エッセー やさしさの国より の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    能登には現代人が忘れかけた日本の原風景がある。能登の自然と人々が織りなす温かな情景を、地元の名コンビが美しい写真と文章で紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1幕 祭り 神々への賛歌(キリコ奉灯物語
    おいでの春 ほか)
    第2幕 花木 花神たちの乱舞(のとキリシマツツジ
    花の祈り ほか)
    第3幕 風景 人と自然の輪唱(落日賛歌
    能登の細道 ほか)
    第4幕 冬 輝けるモノトーン(波の花紀行
    冬に幸あり)
    第5幕 歴史 懐かしき物語(能登に見えた三客人
    平家伝説 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤平 朝雄(フジヒラ アサオ)
    能登半島広域観光協会相談役。石川県観光スペシャルガイド。地元紙誌にエッセーを執筆するとともに、能登の観光文化と歴史民俗に関わる講演活動を続ける。昭和14(1939)年生まれ。東京都目黒区出身。昭和44年より石川県輪島市に在住。第51回中日社会功労賞

    渋谷 利雄(シブヤ トシオ)
    日本写真家協会会員。三軌会会員。石川県観光スペシャルガイド。羽咋市文化財審議会委員。各種カレンダーの制作も多く、写真は観光ポスターをはじめ、国内外の歴史・文化関連の書籍に多数発表している。昭和11(1936)年生まれ。石川県羽咋郡宝達志水町出身。羽咋市在住。第52回中日社会功労賞

能登劇場八十八景―フォト&エッセー やさしさの国より の商品スペック

商品仕様
出版社名:中日新聞社 ※出版地:名古屋
著者名:藤平 朝雄(文)/渋谷 利雄(写真)
発行年月日:2008/06/16
ISBN-10:4806205680
ISBN-13:9784806205685
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
ページ数:191ページ
縦:24cm
横:19cm
他の中日新聞社の書籍を探す

    中日新聞社 能登劇場八十八景―フォト&エッセー やさしさの国より [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!