実伝 石田三成(角川文庫) [文庫]
    • 実伝 石田三成(角川文庫) [文庫]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002142146

実伝 石田三成(角川文庫) [文庫]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川書店
販売開始日: 2014/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実伝 石田三成(角川文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    豊臣政権を支える実務家として、その内政・外交・軍事に卓越した能力を発揮した石田三成。「残すは盗なり。つかひ過して借銭するは愚人なり」―現代にも通じる経済感覚や国家観をもちながらも、多くの悪名と誤解に晒され続けてきたのは何故か。近江人気質、太閤検地や朝鮮攻めでの手腕、直江兼続との友情、関ヶ原合戦に賭した忠義ほか、多様な史実やエピソードをオリジナル編集。「悲劇の知将」の新たな魅力を浮かび上がらせる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    特別対談 清冽なる最高のナンバー2
    第1部 石田三成の戦いと人物像(悪名を着た近江人―受け継がれた「三方よし」の信条;賎ヶ岳合戦を支えた後方支援―秀吉直伝の奇策;忍城の水攻め―戦下手の烙印とその真相;奉行三成の唐入り―早期講和への確固たる信念;ドキュメント「関ヶ原」)
    第2部 石田三成像の諸相(ゆかりの地・北近江を行く―出生の地、佐和山城、そして逃亡の果て;奉行三成の文治政治―秀吉が信頼したエキスパート;側用人としての力―佐竹義宣が三成に見たもの;三成に過ぎたるもの―戦場の鬼・島左近;黒幕・三成の冤罪―利休処断・氏郷毒殺・秀次切腹;三成の「巨いなる企て」―天才シナリオ・ライターの最期)
    第3部 石田三成の生涯(戦い続けた忠義の将)
  • 出版社からのコメント

    天下泰平を目指し義を貫く。誤解され続けてきた知将の新たな魅力を照らす!
  • 内容紹介

    「佞臣」と蔑まれながらも、内政・外交・軍事に卓越した実務手腕を発揮した三成。史実やエピソードをめぐる評論、アナウンサー松平定知との特別対談を文庫オリジナルで編集。知られざる実像を照らし出す決定版!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    火坂 雅志(ヒサカ マサシ)
    1956年、新潟県生まれ。早稲田大学卒業後、出版社勤務を経て1988年『花月秘拳行』で作家デビュー。直江兼続の生涯を描いた『天地人』が2009年のNHK大河ドラマの原作となり、同作で第13回中山義秀文学賞を受賞
  • 著者について

    火坂 雅志 (ヒサカ マサシ)
    1956年、新潟県生まれ。早稲田大学卒業後、出版社勤務を経て88年『花月秘拳行』で作家デビュー。直江兼続の生涯を描いた『天地人』が2009年のNHK大河ドラマの原作となり、同作で第13回中山義秀文学賞を受賞。著書は他に『全宗』『覇商の門』『黒衣の宰相』『虎の城』『沢彦』『臥竜の天』『軍師の門』『墨染の鎧』『真田三代』『常在戦場 家康家臣列伝』『気骨稜々なり』など多数。編著に『実伝 直江兼続』『実伝 黒田官兵衛』『実伝 真田幸村』がある。

実伝 石田三成(角川文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:火坂 雅志(編)
発行年月日:2014/07/25
ISBN-10:404400319X
ISBN-13:9784044003197
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:15cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 実伝 石田三成(角川文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!