欲望と消費の系譜(シリーズ消費文化史) [単行本]

販売休止中です

    • 欲望と消費の系譜(シリーズ消費文化史) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002142980

欲望と消費の系譜(シリーズ消費文化史) [単行本]

草光 俊雄(監修)眞嶋 史叙(監修)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:NTT出版
販売開始日: 2014/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

欲望と消費の系譜(シリーズ消費文化史) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ人は火山に登るのか。J・スタイルズ、J・ブルーア、A・オファ等の歴史家を迎え、斬新な問題提起と多彩なアプローチからなる新分野を展望する。シリーズ“消費文化史”第1弾。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 消費社会の成立と政治文化(奢侈論争、徳と作法
    公共圏の成立と文化)
    第1章 アジアの織物とヨーロッパ(近世イギリスにおける織物の輸入代替プロセス
    「キャラコ熱」伝説 ほか)
    第2章 ヴェスヴィオに登る―ツーリズムの歴史を読み直す(古典・古代社会を確認する旅
    古典世界と交わる―実感の旅 ほか)
    第3章 ショッピングとしての投資―仮想ショーウィンドゥの中の無形商品(金融取引の発展とドイツ語圏ヨーロッパ
    消費としての投資 ほか)
    第4章 消費と幸福(金さえあれば幸せになれる(自明の理その1)
    金があっても幸せになれない(自明の理その2) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    草光 俊雄(クサミツ トシオ)
    1946年生まれ。慶應義塾大学卒、英国シェフィールド大学大学院で博士号取得。ケンブリッジニーダム研究所、上智大学、日本女子大学、東京大学を経て、放送大学教授

    眞嶋 史叙(マジマ シノブ)
    慶應義塾大学卒、オクスフォード大学社会経済史学科にて博士号取得。マンチェスター大学社会文化研究所専任研究員を経て、学習院大学経済学部教授
  • 出版社からのコメント

    歴史研究の「消費論的転回」をリードする代表的研究者の論集!
  • 内容紹介

    近代を特徴づける消費文化の諸相をテーマごとに書き下ろす新シリーズ。
    第1巻は、「消費文化史」の代表的な研究者がそれぞれの研究の最先端である論文を収録する。
    15~18世紀の織物の流行が、当時のグローバル経済によってどのように変容したのか。ヴェスヴィオ火山観光が持つ意味。18世紀ドイツで起きたバブル崩壊に、人々は何を思ったのか。「消費」の研究に必要な欲望と幸福感の関係性は? 各分野の読むべき文献リストも収録。
  • 著者について

    ジョン・スタイルズ (ジョン スタイルズ)
    ハートフォードシャ大学教授

    ジョン・ブリューア (ジョン ブリューア)
    カルフォルニア工科大学教授

    イヴ・ローゼンハフト (イヴ ローゼンハフト)
    リヴァプール大学教授

    アヴナー・オファ (アヴナー オファ)
    オクスフォード大学教授

    草光 俊雄 (クサミツ トシオ)
    放送大学教授。

    眞嶋 史叙 (マジマ シノブ)
    学習院大学経済学部教授。

欲望と消費の系譜(シリーズ消費文化史) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:NTT出版
著者名:草光 俊雄(監修)/眞嶋 史叙(監修)
発行年月日:2014/07/31
ISBN-10:4757143281
ISBN-13:9784757143289
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:179ページ
縦:20cm
他のNTT出版の書籍を探す

    NTT出版 欲望と消費の系譜(シリーズ消費文化史) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!