世界に売るということ―空間メディアプロデューサー 岡本太郎記念館館長・平野暁臣の仕事の鉄則 [単行本]
    • 世界に売るということ―空間メディアプロデューサー 岡本太郎記念館館長・平野暁臣の仕事の鉄則 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
世界に売るということ―空間メディアプロデューサー 岡本太郎記念館館長・平野暁臣の仕事の鉄則 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002143298

世界に売るということ―空間メディアプロデューサー 岡本太郎記念館館長・平野暁臣の仕事の鉄則 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:プレジデント社
販売開始日: 2014/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界に売るということ―空間メディアプロデューサー 岡本太郎記念館館長・平野暁臣の仕事の鉄則 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これからの時代を生き抜くために必要な直感・アイデア・企画・ストーリー・実行力。『ダボス会議ジャパンナイト』『セビリア万博日本政府館』『岡本太郎「明日の神話」再生プロジェクト』を率いたプロデューサーの思考と行動。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    01 欲望をセットし、ビジョンを描く(プロデューサーはどんな仕事をする人なのか?
    世の中にないモノ、サービスを生み出すために ほか)
    02 腹をくくって、構える(なにが欲しいかは聞かない
    オリジナルの着想と技で勝負する ほか)
    03 チームを起動し、味方に引き込む(ギリギリまで絞って、「これだけ」に賭ける
    ビジョンは迷いのない言葉で伝える ほか)
    04 人を束ね、惹きつける(現場に熱を送り込む
    メンバーは腕力、センス、統率力で評価する ほか)
    05 プロデュースの勘所(ローリング・ストーンズはなぜ偉大か
    得意技を習得し、ひたすら磨く ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平野 暁臣(ヒラノ アキオミ)
    空間メディアプロデューサー。岡本太郎記念館館長。1959年生まれ。岡本太郎が創設した現代芸術研究所を主宰し、イベントやディスプレイなど“空間メディア”の領域で多彩なプロデュース活動を行う。プロジェクトの現場では、コンセプトの立案から制作体制の構築、実行部隊の組織化とマネジメントまで、総合プロデューサーとしてプロジェクト全体を統括している

世界に売るということ―空間メディアプロデューサー 岡本太郎記念館館長・平野暁臣の仕事の鉄則 の商品スペック

商品仕様
出版社名:プレジデント社
著者名:平野 暁臣(著)
発行年月日:2014/07/31
ISBN-10:4833420880
ISBN-13:9784833420884
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:174ページ
縦:19cm
他のプレジデント社の書籍を探す

    プレジデント社 世界に売るということ―空間メディアプロデューサー 岡本太郎記念館館長・平野暁臣の仕事の鉄則 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!