粕谷一希随想集〈2〉歴史散策 [全集叢書]
    • 粕谷一希随想集〈2〉歴史散策 [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002143441

粕谷一希随想集〈2〉歴史散策 [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2014/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

粕谷一希随想集〈2〉歴史散策 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 幕末・明治・大正(面白きこともなき世を面白く―高杉晋作遊記
    成島柳北一族
    ケーベルと小泉八雲 ほか)
    2 明治メディア史散策(再考すべき人々
    友人としてのメディア
    思いつくこと着想の面白さ ほか)
    3 昭和(河合栄治郎―闘う自由主義者とその系譜
    馬場恒吾と石橋湛山―政治批評について
    近衛文麿と吉田茂―政治責任について ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    粕谷 一希(カスヤ カズキ)
    1930年東京生まれ。東京大学法学部卒業。1955年、中央公論社に入社、1967年より『中央公論』編集長を務める。1978年、中央公論社退社。評論家として文筆生活に入る。1986年、東京都文化振興会発行の季刊誌『東京人』創刊とともに、編集長に就任。他に『外交フォーラム』創刊など。1987年、都市出版(株)設立、代表取締役社長となる。2014年5月30日逝去
  • 内容紹介

    『歴史と人物』創刊編集長を務めた著者が鮮やかに照射する日本近代を動かしてきた「人」と「言葉」。
    「粕谷一希氏とは、この国の近代の遥かなる教養主義の残照であり、その夕映えの光は、今日の荒涼たる破壊された知と教養の廃墟の上に静かに射しているのである。」(富岡幸一郎氏)
    [月報]加藤丈夫・塩野七生・清水徹・中村良夫・芳賀徹・水木楊

粕谷一希随想集〈2〉歴史散策 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:粕谷 一希(著)
発行年月日:2014/07/30
ISBN-10:4894349817
ISBN-13:9784894349810
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:395ページ
縦:20cm
その他:歴史散策
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 粕谷一希随想集〈2〉歴史散策 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!